
産前休暇中の給料支給手続きは自分で行う必要がありますか?
2月半ばから 産前休暇をもらっています。
休暇中に給料を支給してもらうには
なにか自分で手続きをしないといけないので
しょうか?
- みか(4歳1ヶ月)
コメント

ねねこ
休暇中のお給料も(働いていた分)、出産後の育児休業給付金(お給料は働いていないのでもらえません)の申請も、職場が手続きすると思いますよ?
出産手当金はご自分で手続きしなければいけませんよ😌

るり
私は休暇中に会社から申請書類をもらい妊娠中にある程度記載しておき、出産後に出産日や子供の名前などを記入しすぐに提出しました!
産後は育児でかなり疲れるので、先に記入できるところは記入しておくと楽でしたよ✨
1度会社に問い合わせたらいかがですか?
-
みか
そうなんですね!
明日1度会社に問い合わせてみます!- 3月2日

みんてぃ
出産手当金のことであれば、書類に医師が書く欄があるので、出産前に書類を準備して入院の際に渡すとスムーズですよ。
書類の流れは職場によるので今のうちに職場に確認しておいたほうがいいです。
-
みか
ありがとうございます😌
書類準備しておきます😌- 3月2日
みか
出産手当金、自分で手続き
しないといけないんですね😖
ネットで調べても難しくて
よく分からないのですが
産後に手続きする感じですよね?
ねねこ
自分でと言っても、下の方も書かれていますが、医師に書いてもらう書類があるので入院時に病院に渡すと良いと思います!私は病院が代わりに手続きしてくれましたよ😊
お給料と育児休業給付金の関係は職場に聞いておいた方がいいと思います😌
色々とややこしいですよね💰😂
みか
そうですね!そうします😌❤️
ご丁寧にありがとうございます😌💓