
営業職で産休前のモチベーションが上がらず、成果を出すのが難しい状況。初めましての担当になるため不安もあり、産休挨拶もしなければならないが見込みがない。最後の1ヶ月をどう乗り切ったか相談。
産休まで1ヶ月をきりました…!!
休みが近付いて嬉しい反面、営業職なのですが年度末で行き先も尽きてきてる中ノルマをどうこなすか、モチベーションも上げられずどうしよう!?とただ戸惑ってます😭
成果も上げなければならないものの、間もなく休みに入って何かあった時に初めましての担当になることが分かりきって入ってくれる方もそうそういません。
正直お客様に産休入る挨拶回りに重点を置きたいのですが、見込みがないので新規にも行かなければならないです…😭
営業職の方、最後の1ヶ月どう乗り切りましたか?
優績な方には関係ない悩みかもしれませんが😭
- とむ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
3/31までですか😊?
私その予定です!
営業ではないですが営業が取ってきた仕事のコスト品質管理をしています!
案件が大体2〜3ヶ月かかるものなので今入ってくる話は納品見届けられないので
良いもの提案しようというモチベーションが湧きません😂
仕入先の皆さんと挨拶もしたいのですがコロナで出社できず、ずっと在宅なのも理由ですが😭
前回の産休前はとにかく引き継ぎ資料を完璧に作ること、あとは同僚とランチを楽しんだりして
穏やかに過ごしました(笑)
売上ではなく、利益ノルマがありますが
最後は怒られてもいいしって思って
達成できなくても気持ちは楽でした😂
今回もやろうと思って出来てなかった資料作りなどに注力しよかなーと思っています😊

退会ユーザー
私は6月までで12月のボーナスは予算も本決まりじゃなくて、貢献度加算も夏のボーナスに比べるとウェイトが低いのであんまりやる気なかったです🌀
引き継ぎと他のメンバーが営業しやすいようにフォローや新しく入ってきた新人のフォローばっかしてて、営業ほとんどしてませんでした。。
-
とむ
そうなんですね🤔
私は直属のリーダーがいて個々で動くという形なので尚更やることが😂
引き継ぎや挨拶だけ済ませたいですがリーダーがそれだけでは許してくれません😭- 3月2日
とむ
仕事が25日〆なので有給も使ってその週までにしようかなと思ってます!
決算月でもあり上司の圧も給料的にも、出来なかったら仕方ないものの、動かなきゃいけません😭
ぴえんって叫びたくなります🥺笑