※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

26日に胚盤胞移植をしたばかりで、判定日は3月8日です。運動は控えたいけど体重を落としたい。どうすればいいでしょうか。

26日に胚盤胞移植したばかりのものです。
判定日は3月8日なのですが、何日前位からフライングしても結果出ますかね。
また、あまり気にしなくてもいいとは言われたのですが、ゆっくりできる環境に恵まれたので最近あまり動かないで家事もやらないでその上食生活は普通通りにしていたら結構体重が増えてしまって。
でも今大事な時期だと思うので激しい運動はできないのですが、どうやって体重を落としていったらいいでしょうか。

コメント

39110

早い人はBT6あたりから薄ら出るみたいですが、微妙な結果で心配になると思いますので、フライングするならBT9あたりにするのがいいのかな?っと思います。

間食されるのでしたら間食辞める、夜炭水化物を抜くだけでも痩せると思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    まだ4日目なのでさすがに早いなぁとは思っていましたが、6日でもやっぱり早いんですね。
    判定日が移植してから10日なので、できたら事前に検査薬で検査したいと思っているので前日位にやってみようと思います。
    最近よく甘いもの食べたり、ご飯が美味しくて進んでしまったりしていたので少し抑えてみようと思います。

    • 3月2日
SUN&MOON

私は二人目はBT6で線見えました!
娘の時はBT8でようやく線見えてそれまで真っ白でした😓

移植してもその日から普通に過ごしてましたよ!
家事もやってましたし、今回は上の子いるので公園行ったり遊んだりたくさん歩いたりと笑
いしょかかたからといってシンデレラタイムを長く取らなくていいと思いますよ☺️

体重落とすのは食事制限での方がいいと思います😓
私も今回自分で体重管理してます!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    ひとりめが自然妊娠で、去年子宮外妊娠をやっているので、おとなしくしていようと思ってあまり動かずにいました。
    でも何もしていないのでお腹も空かないうちにご飯を食べてしまい、暇だからと間食もしてしまうので、移植から4日過ぎたのでそろそろいろいろやってみようと思います。
    やはりまだフライングには早いと思うので判定日が3月8日なのでその前日あたりにやってみようと思います。
    私も自分で体重管理できるように、まずはお腹が空くまでは食べないようにして間食を控えたいと思います。

    • 3月2日