※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうき
家族・旦那

出会って6年目。結婚して4年目。昨年11月に第二子が誕生しました。上は1…

出会って6年目。結婚して4年目。
昨年11月に第二子が誕生しました。
上は1歳8ヶ月、下は3ヶ月。
2人目が生まれてから、夫と言い合いが増えました。
それまでほとんど喧嘩をしたことなどありませんでした。
(私が折れるというか、寄り添ってたから)
でも、私も余裕ないし、寄り添ってばかりもいれないし。

下の子は生まれてすぐから大きな病院にかかりっきり。
(体重が増えない。便が全く出ない。毎日の嘔吐。)
上の子も連れて母と子2人で最低でも2週に1度は行ってます。
検査がたくさん入ると4〜5時間、病院にいます。
お昼寝やご飯の時間もズレてしまい、子は限界で泣き叫びます。


昨日も体重が1日10gしか増えてませんでした。
ミルクアレルギーかも?
心臓かも。
肛門の病気かも。
代謝の病気かも。
胃の病気かも。
小腸の病気かも。
甲状腺の病気かも。
まだ小さな身体でたくさんの検査を受けている姿をみて、結構きついです。原因がわからないのもだいぶきついのに、、、


そんな中、夫が毎日6:30〜23:00まで不在。
夫も疲れて余裕がなさそう。
ラインで帰宅時間をいつも確認しますが、
「今日も遅くなる」ときたら
「了解😭むりしないでね💦」といつも送っています。
3月には落ち着くと聞いていたので、
昨日は淡い期待もあり、かつわたしにも余裕がなくて。
「今日も遅くなる」に対して
「😭😭😭😭😭」と絵文字だけ送りました。

昨日は子どもの寝かしつけで、私も寝落ちしてしまって、
夫が帰宅したときに寝てしまっていました。
パスタの予定だったのだ、慌てて「作るね」っていうと、
「いいや。時間優先で。」と言われて。
お米も炊いてないことを伝えると
「吉野家でも買って来ればよかった」と吐き捨てられ。
無言が続いたので、息子の病院の結果を伝えると、
「なんで2週間後なの?また母乳だけ?目的は?」とか言われて。
「ミルクアレルギーの可能性があるって言われたし、
血液検査今日したからその検査結果待ちだし」とだけ伝えましたが。意味なくない?と言われて。そんなん私に言われても。
なんで私ばっかり責められるん?同じように悩んでくれてもよくない?病院の進め方がおかしいって言うなら、一緒にきてくれたらいいやん。


私もメンタルも体力的にも限界だったので、
「子どもの検査結果、自分からは聞いてこないけど気にならない?私も2人連れて病院に半日は辛い。上の子はベビーカーに半日縛りつけられて、帰ってきたら足はガクガクして立てなくなってて可哀想だし。2人とも号泣してる中、下の子の病気の原因もわからないし。2週間後にまた検診だし、4月復職したら私ばっかり行けないからね。」と伝えました。吐き捨てるようにではなく、しっかりと説明をしました。


すると、夫がイライラしてる理由を吐き捨ててきました。
夫は、「俺も言わせてもらうけど、残業だって伝えたあとの泣き絵文字にイラッとした。好きで残業してるわけではないのに、かなりイラッとした」と言われて。

え?今?それ言う?
もう、泣けてきました。


辛すぎ。関わりたくない。
傷つきたくない


脈絡のない愚痴をすみませんでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

え!
絵文字くらいで何言ってんだ。と驚きました!

2歳前の子連れて病院通い、下の子も心配だし、ほんとに大変だとおもいます。ましてや、絵文字くらいで騒ぐ旦那。ほんとにお疲れ様です。

  • ゆうき

    ゆうき

    ほんと絵文字ごときで、、、、、
    って絶句でした。
    「ごめん、わからん。いま、子どもの病気の話と、検査の日は子ども2人連れての通院が親1人だと厳しいって話をした後に、絵文字の話?え、ごめん。結構マジでキツかったから、、、、今までそんな送り方したことなくない?察して欲しいは間違えてるとおもうけど、今の話聞いた後に絵文字の文句言える?あの絵文字になる意味わからん?」って聞きました、、、😭

    • 3月2日
ニャン太郎

何でそんな言い方するんですかね、旦那さん😭
読んでいて悲しくなりました💦
うちも6年目で1人目生まれました。
仲良し夫婦でした。

子供が、よく吐き、便秘気味で、寝ない子だったので、何かの病気かも?と心配でよく病院行ってました💦

旦那は午前帰りだったので、ワンオペで不安が大きかったです。

上の子もまだ幼いから、病院連れて行くだけでも大変なのに…💦
子育てと家事で疲れているのに
そんな言い方するご主人に人間性疑います💦
うちの旦那は、
「ママの方が大変だから、休める時ゆっくりして!
俺気づかないから何でも言って!」
とか言って気遣ってくれるタイプでした😟

ご飯なんて、出来なくて当たり前ですよね!
うちなら「大変だから、作らなくていいよ!いつも作ってくれてありがとう!」と言ってくれます。
それが普通だと思います😭

吉野家や絵文字とか
旦那さん子供過ぎて、読んでいて
本当大変だろうなぁ💦
めっちゃママさん頑張っていて、心痛くなりました😭

子供産まれたら旦那なんて気遣えないのが当たり前ですよ!
亭主関白なんですかね🤔💦

  • ゆうき

    ゆうき

    1人目の時は、一度も喧嘩したことなかったです😭
    同じような感じで、とても、気遣ってくれて、ご飯とかも作ってくれていたくらいです😭本当に仲良しだったのに😭😭😭なので亭主関白とかではないと思います😭

    洗濯や掃除も基本的になんでもやってくれてます😭なんですけど、
    本当にふたりめができて急に変わりました😭職場の異動があったからかもしれませんが、、😭

    私に余裕がなくなったから、無意識に当たりがきつくなってるのかもしれないですが、悲しいです😭

    • 3月2日
ママ

同じく一歳5ヶ月差の年子を育てています。二人目は体重増えなくて、産院を退院後、自分の足で上の子のかかりつけ医にお願いして紹介状だしてもらい総合病院に強引に入院しました😂
毎日吐いて体重は減るばかり、心臓も頭の超音波MRIなんでもやりました。

3ヶ月で5キロいくなんて夢のまた夢。産まれは3.4キロありましたが、全然増えずに、ただ体重を増やすために入院しました。チアノーゼがでて夜中に酸素量で看護師がダッシュでくるのも毎日でした。

もーもーもー、産後一年以上たちますが毎日喧嘩ばかりです😂子供二人育てていて、病院の受診日なんて旦那に優しく出来ません!むしろ絵文字だけでも来るだけ有難いと思えーって旦那様に言いたいです。近くにいたら毎日旦那さんに、今日もお仕事遅いなんて、奥様は本当に頑張っているわ。労ってあげてね。料理も代わりに作ってあげるのよって嫌味言っちゃいそう!!!!
私なんて、残業ってきたら既読スルーですよ😂まじ残業よりもご飯作って二人育てる方が大変だから、こっちがイライラしちゃいます。


よく吐くなら、お子さん重度の卵アレルギーとかで母乳からくるものとかではないですかね💦知り合いは重度の卵と牛乳アレルギーで母乳からきていて吐いていました。わかったのは生後6ヶ月過ぎて離乳食始めたらわかったと言っていました。それまでずっと吐いていて、毎日悩んでいたとも。参考程度ですが。。

うちの子はまだまだ大学病院に定期的に通って手術になるか毎日ビクビクしながら生活しています。体重は今は増えました。早く落ち着いた日々にお互いなりますように。

  • ゆうき

    ゆうき

    同じような方がいて嬉しいです😭
    4000超えで大きく生まれてきたのですが、本当にそこから全く増えません。。。もうすぐ4ヶ月ですが、いまだ5キロ台で、生後から2キロ増えません。😭
    今は体重増えたとのことで、安心はできない毎日かとは思いますがひとまずよかったですね😭

    我が子も同じように総合の市立病院で入退院を繰り返しています😭血便がドバッと出たりとかもしていて😭
    毎日、授乳のたびにお尻からカテーテルを挿れてガス抜きと排便をしてあげています😭

    一通り順番に検査していて、おっしゃっていただいているようにアレルギーかもとのことで、昨日アレルギー検査したところです💦牛乳アレルギーかもと言われました😭
    たぶん、一通り検査を出してもらっているのでもしかしたら卵アレルギーとかもあるかもしれないですよね😭

    本当に夫にも理解してほしいです😭

    • 3月2日
  • ママ

    ママ

    産まれ大きいですね!なら余計に産まれ大きいからミルクとか母乳良く飲むでしょう?ってめちゃくちゃ言われるやつですね。。辛いですよね😭

    血便だとやはり重度のアレルギーって言いますよね😭お尻からのカテーテル😭ゆうきさん大変ですね。そんなに育児大変なのに旦那さん何やってるんだー!!って言いたいです😭母乳ってだけで普通より疲れるのに。毎日体重で一喜一憂して辛いですよね。

    我が子も先週アレルギー検査して昨日結果でました😭一通りということはタンパク質全体とか個別もやったんですね😭お子さん頑張りましたね。ならきっと少しは希望がもてますように🙏ただ結果義母がでるとなると母乳なら、ゆうきさんの除去食も始まりますね。せめてアレルギーの数値が低く、数も少ないと良いですね😭

    東北にお住まいなら、宮城の大学病院が食物アレルギーの今後に良いとか聞きますが、あとは兵庫やら。地域だと同県で全て医療を終わらせるような手筈になりますが、都道府県で検査依頼出来るお医者さんを探すのも、良いのかもってよく知り合いのママさんと話しています。

    • 3月2日