
息子が2歳で来年の春に幼稚園入園予定。入園見学は夏ごろから。情報収集に区役所や保健センターも利用したいが、コロナで支援センターが難しい状況。
あと一週間で2歳になる息子がいます。
幼稚園についてなのですが、
プレなどには行かず、年少からの入園だと
来年の4月の入園で合ってますよね?
3月産まれ色々ややこしくて
たまにわからなくなってしまって…笑
来年の春入園だとこの夏ぐらいから見学等があるんでしょうか?
コロナで色々中止になってしまいそうな気もしますが…
一応近くの幼稚園はネットで調べたりは
しているんですが、
ほんとに無知で…なにから始めたらいいやら…
区役所や保健センターなどにいったらある程度教えてもらえたりするのでしょうか?
このご時世なかなか支援センターなどで情報交換も
難しいしなーと…悩み中です😣
色々教えていただきたいです🙇✨
- りつこ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
プレに行かないなら、その認識であってますよ😊
私の地域は公立が無いので、気になる幼稚園は自分でHPや電話連絡で調べるって感じでしたが…
プレ通わないなら、まずプレ行ってなくても入園は可能なのかなどから調べる必要があるかもしれません…
人気の園だとプレや兄弟児優先で埋まってしまったりもあるので😅

ママ
うちも早生まれです🙋
いつが入園なのかわからなくなりますよね😅
3歳の誕生日後、はじめての4月に入園になるので、来年4月入園であってると思います😊
見学時期は幼稚園によって違いますが、うちの幼稚園は6月頃に毎年見学会があります。今年度はコロナでずれましたが💦
基本的に幼稚園は区役所などでは管理してないので、各幼稚園に問い合わせたりする感じになると思います。
-
りつこ
早生まれ色々よくわからなくなりますよね😂
6月にはもう見学あるんですね👀やっぱりそうなるともうそろそろ動き出さなきゃいけなさそうですね🙇
コロナでまだまだ振り回されそうですがとにかく問い合わせしまくって慎重に決めたいと思います🙋
ありがとうございました!- 3月2日
りつこ
夜分遅くに返信いただきありがとうございます🙇
私の地域も隣の区にいかないと公立がなくて、私立の予定なのですが、
プレに行ってないと入れない事もあるんですね😱知りませんでした😢
やっぱり一つずつ調べていくしかないんですね🥺
ちなみにもしご存知でしたらお聞きしたいんですが、仏教の幼稚園てどんな感じなのでしょう?
住んでいるところがお寺が多く近くの幼稚園がほとんど仏教の幼稚園で、
なんとなく勝手なイメージで礼儀作法とか厳しいのかなーなんて心配で…
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
娘がまさに仏教の幼稚園です🤣
そうですね…
娘の幼稚園は、幼稚園自身「今時珍しい厳しい園だと言われます」と言ってます😅
特に今は少ない設定保育(一斉保育)なので、自分勝手な行動は許されない感じです…
礼儀作法にも厳しく、挨拶が出来れば良いでは無く、「最後まで目を見て、先生が挨拶を返すまでその場に留まる」って感じで毎朝指導されてます
ただ逆に小学校へ上がっても、苦労はしにくいと思いますよ😊
時間通りに動く
席に座る、並ぶ
などは年少の頃から少しずつ身につけていくので、小学校にあがってその辺を急に厳しくされて戸惑うってことは少ないと思います(小学校も指導要領が改定されたので、最初は遊び中心になってきたって意見もありますが…)
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
あ、ちなみにお寺の中の幼稚園です😊
なので仏教行事も多数あります…
数珠の持ち方やお焼香の正しい仕方など、私より娘の方が詳しいくらいです🤣
りつこ
実際通われてる方のお話お聞きできてありがたいです✨
やはり普通よりは厳しめにはなるんですかね🙇
たしかに小学校に上がる前の心の準備はできそうですね🙌
もともとそんなに暴れん坊はちゃめちゃ!とかって性格の子ではないので慣れれば大丈夫そうな気もするのですが…
とにかく色々問い合わせてみたいと思います!
色々ご親切に教えていただきありがとうございました🥰
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
いえいえー😊
娘は超がつくほどのマイペースですが、先生いわく幼稚園ではみんなにしっかり合わせて行動しているみたいですし、入園しちゃえば慣れると思いますよ!
今まで一度も幼稚園行きたくない!って言ったこと無いですし⭐︎
逆に幼稚園行けないよ?っていうと泣いて悲しむくらいなので、厳しい面もあるけれど、楽しむところは全力で楽しむって感じのメリハリがある感じです😊
心配しなくても大丈夫だと思いますよ🙆♀️
りつこ
大人よりも子供のほうが順応性ありますしね🥰
今一つ考えてるところは歩いていけるくらい近くて、園内で畑とかもやってるみたいで、なんか温かい感じがするなーって感じなんです💕
うちも行けないと泣くぐらい楽しんでもらえるといいなぁ😂
温かいお言葉に安心しました🙇