
コメント

くらむぼん
めちゃくちゃわかります。
実母がバリキャリで放任されて育ったので、義実家のお世話好きで干渉してくるのが本当嫌になります。。
義実家が飛行機の距離なので今の所大型連休しか会わないですがそれでも辛いです。
うまくいってる人はあまり聞いたことないですね(^_^;)

はなこ
わぁ私の事かと思うくらい同じです。私は都会で育ち共働き。ご飯もその都度生活に合わせてそれぞれが食べればいいよねスタイルだし、親だから干渉もあったけど大人になれば基本的に放任です。
同居してる旦那の親はど田舎、しかも義母は地元からほぼ出た事なく、専業主婦で人間関係も地元だけ、ずっと身内の中だけで生きて来た人間、義父はまだマシだけど2人とも基本的にお節介で口うるさく、子供のようにいちいち口出しされたりします。
そして同居は当然。
世話されて当然。
常に人の噂話。
地元の話で自分が知らない人知らない事があるのが気に食わない。
同じ人間でもこんなに違うのかとびっくりする価値観です。
時代が違いすぎる上に田舎だからさらに遅れた時代生きてて私の両親とも世代の違う人って感じ。私からするとまるでおばあちゃん世代です。
-
まる子ちやん。
りょうこさんが書いてるコメントみてすべて共感😂うんうんってしながら読みました💦
同じように苦労されてる方がいるんですね...- 3月2日
まる子ちやん。
飛行機の距離羨ましいです。
でも旦那さんの親だし縁切るのは難しいし苦手な人に定期的に会わなきゃいけないのは苦痛ですよね😖💦