
コメント

🦢
増えなすぎだと、もともと肥満とかでなければ赤ちゃんが低体重になったり、将来省エネ体質の赤ちゃんになって太りやすい子になるとか生活習慣病になるって聞いたことあるので、カロリー制限しすぎとかは良くないかもです🤔
別に普通に生活してて増えなかったならしょうがないのかなとも思いますが🤣

はじめのママリ🔰
赤ちゃんのために少しは増やさなさすぎはダメだと言われましたよ💦😭
-
まめまま
コメントありがとうございます😊
今回、もうなに食べても太るので結構制限しちゃってたのでほどほどにします💦- 3月1日

ほむら
胎児と羊水と胎盤を足した分だけの体重が増えれば基本的に大丈夫です。
基本的に体重が減るor全く変わらないじゃなければ大丈夫かと。体重キープだと、増えてる赤ちゃん+αの分、自分が痩せていってることになりますから。
妊娠中は頑張っても増えてしまう人が多いし、身体も太ろうとします。でも過剰に体重が増えると、妊娠高血圧症、糖尿病、難産などなどリスクが多いので、増えるならこれくらいって目安だと思いますよ。
-
まめまま
コメントありがとうございます😊
たしかに赤ちゃん分くらい増えれば大丈夫そうですね!
今回なに食べても体重増えてしまって、、、- 3月1日
-
ほむら
妊娠中はほんと何食べてもなんなら食べなくても増えますからね〜
かと言って、食べないとかダイエットはダメなので、病院で言われた範囲内で、このくらいに抑えたいな、って目標決めるくらいでいいのではないでしょうか。- 3月1日
まめまま
コメントありがとうございます😊
今回の妊娠、本当になに食べても太るので最近は結構制限しちゃってました💦あんまり頑張りすぎるのも良くないですね、、、