
1歳児枠が少なく、第一希望しか書けない保育園に入れるか悩んでいます。主人は育休を取ることに反対し、早く働けと言います。育休を取ることはわがままでしょうか?
上の子のときは、生後6ヶ月で保育園に預けて仕事復帰しました。今回は1月生まれということもあり、来年の4月に仕事復帰しようと考えていました。
上の子と同じ保育園に入りたいので第一希望しか書かないつもりです。
1月に育休が切れて、0歳児からの途中入園は難しいかなと思うので1歳になった4月かなと思ってるのですが、
1歳児枠は少ないし、第一希望のみとなるとやはり保育園に入れるのは難しいのでしょうか。
主人は、私が1年間育休を取ることに反対していて、早く保育園に入れるか、なにか副業したら?と言ってきます。
たしかに収入が減るので、主人の意見は間違ってはないのですが、、私は主人の言い方が納得いかないといいますか、、なんだか良い気分じゃなかったです、、
1年間育休取ることは私のわがままなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの地域は1.2.3月入園がないのでうちの子3月生まれですが今年4月入園しますよ☺️
育休でお金貰えるんだし世話してるの私だし、正直なんなのって感じですね…ご主人、ごめんなさい😭
上のお子さんの時に早く復帰した分ゆっくりしたらいいと思います。世の中もっとゆっくり休む方が多いんですから。私でも1年で復帰なんて寂しいありえないとか言われたりしますよー、待機児童あるんだよ、ほっとけって思いますけど🤣

ママリ
今回はじまての子を出産して4月から保育園の入園が決まっているので復帰予定ですがこの時点ですでに1年半です😂1年半でも足りないぐらい😂笑
全然わがままじゃないと思いますよ!文句があるならあんたが腹痛めて子供産んでみろって話です😤
それに1月の入園枠、私が住んでる地域ではほとんど無かったのでみんな4月入園でした🙌🏻

( ◜ᴗ◝)
育休の間って減るけど給料もらえるし
全然わがままじゃないと思うんですが🤔
それをわがままと言うのなら
旦那さんは奥様が仕事復帰後
さぞ家事育児に協力的、いや、主体となって取り組んでくださるんでしょうね😇って思っちゃいました🤫🤫
ちなみに私は12月入園がダメで4月入園(1歳児)が決まりましたꪔ̤̱ꪔ̤̱ꪔ̤̱
上の子と同じ園しか出しませんでしたが兄弟加点もあったおかげか通りました!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
そうですよね🥺!!
上の子のときの仕事復帰後、なにも手伝ってくれなかったのできっと次もそうなる気がします😭
4月入園入れてよかったですね💓
兄弟加点ってあるんですね!!- 3月4日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
そうですよね🥺!!
保育園入れたことには後悔はないんですが、上の子もなんでなんなに早くに保育園入れちゃったのかなって思ってます😂
3月生まれで4月入園なのですね☺️
4月以降は途中入園がある感じですか?
はじめてのママリ🔰
その想いがあるなら尚更次はゆっくりしたいですよね!!
そうなんです〜😌
4月以降は毎月の途中入園あります!
が、待機児童がすごい地域なので1歳になる年の4月に仕事復帰して入園させないと上の子が保育園退園になるんですよね😅
なので嫌でもこの4月には下の子は入園しないといけませんでした〜。上の子は一歳半くらいで4月が来たので(4月じゃないと待機児童がすごいので大体入れないようです)入園したんですけどね🤍
はじめてのママリ🔰
そうなんです🥺
せっかくだから成長ちゃんと見ておきたくて☺️
ええ、厳しいんですね😭
上の子のときは二次募集でしたが、第二希望に入れたのでまだよかったほうなのかもです💦入園してから第一希望の園に転園希望出しましたが😅
はじめてのママリ🔰
次はじゃあゆっくりしちゃいましょ〜💗
毎年新設園がすごい数できるのでなんだかんだ入れてるんですけどね🥲
まぁ次から3歳児クラスで無料だし2人目から無料の地域なので文句言わず行かせてます🤣