
男の子が昼間抱っこしないと寝ない悩み。1人で眠れず、泣き声気になる。いつ頃1人で過ごせるようになるか、放置して寝てくれるか不安。
もうすぐ生後2ヶ月になる男の子を育てています。
最近夜はまとまって寝てくれるようになったのですが
逆に昼間は抱っこじゃないと寝てくれなくなりました。
授乳後ゲップして眠たくなさそうなので
バウンサーやお昼寝布団に置くと泣きます。
ご機嫌で起きてる時間がありません😭
抱っこしてるうちに寝て
寝たと思って置くと起きるの繰り返し😭
眠りが浅いのと1人で眠れないみたいです😭
いつ頃から1人でご機嫌で過ごせるようになりますか?
すぐに抱っこしないで泣いてても放置してたら
勝手に寝てくれるようになりますか?
アパートに住んでるので泣き声気にして
すぐに抱っこしてしまいます😣
- かわちゃん(4歳3ヶ月)
コメント

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
同じ感じです😭
多分これぐらいの月齢だと、日中とかずっと抱っこが普通なのかなと思います、大変ですけど😭
2ヶ月の頃は抱っこしたまま寝て、熟睡したかなと思ってベッド置くと速攻ギャン泣きです😅
3ヶ月近くになって、泣いてるのを少し放っておいて家事をしてると自然と寝落ちすることが増えた気がします!!!あれ?寝てるじゃんラッキー🤞🏻って感じです(笑)
よく笑うようになったのも2ヶ月半とかだと思います😆今はやっと手を見つけたのでしゃぶる為に一生懸命自分の拳と遊んでますよ〜!

ママリ
上の子のは自分でずり這いとかできるようになるまで、構ってあげないとずっとグズグズでした😢
ほぼ一日中抱っこ紐での生活でした🥲
-
かわちゃん
コメントありがとうございます!
ずっとグズグズだと疲れますよね😂
1人で寝てくれーと思いながら抱っこしてます😭- 3月1日
-
ママリ
大変過ぎて、
眠いなら寝なさーい🤣って赤ちゃんに向かって言ったことあります😭😅- 3月1日
-
かわちゃん
めっちゃ分かります😭私も毎日言ってます(笑)
- 3月1日
かわちゃん
コメントありがとうございます!
ずっと抱っこ大変ですよね😭 抱っこが疲れたら布団で腕枕してるんですけど離れたら泣くので結局家事とか何も出来なくて😂
すぐに抱っこしないでちょっと放置して様子みてみたいと思います✊
よく笑ってくれるようになるの楽しみです❣️