
ワーママの皆さん、お仕事は楽しいですか?子育てとの両立が大変で、将来の不安もあります。転職や新たなチャレンジを考える方、経験を共有しませんか?
ワーママのみなさん、お仕事、楽しめていますか?
子供がまだ2歳ということ。
夫が多忙のため、平日はワンオペ。
なので、10時ー17時のパート。
急な休みにも融通がきく職場で事務的な仕事しています。
融通が効くのは本当にありがたいんですが、例えば今年、生まれる予定の下の子が小学校に入学するまで、としても今から7年くらい?事務パート…?
ハッキリ言って、楽しくないです。
暇な日も多いです。
その後、もっと働きたい!稼ぎたい!ってなった時。私、何が出来るんだろ…その頃にはほぼ40歳。
そこから何か未経験にチャレンジできるのか?
いやいや、事務パート歴10年近いオバさんって…
なんか悲しいです。
子供にも「お母さんの仕事」自慢できないです。
みなさん、どんなお仕事されてますか?
もしくは、子育て少し落ち着いて転職された方、どんなお仕事に転職されましたか?
子育てが忙しい時期、後々のために取り組んだことってありましたか?
- こりん(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

キャサリン
介護士です🖐4月からパートのおばちゃんになります!
事務パートでもなんでもいいと思います!
実母は専業主婦でずーっと家にいてて、社会と関わってほしくて家族代表して「パートでもいいから働いてみたら?友達作るみたいな感じでもいいやん」と軽く重くないように言ったんですが「3食昼寝付きと結婚したのにいいよ!!!」と。。。
社会と関わって働いてるママのほうが私はかっこいいと思います!
働いてないママがかっこ悪いとかじゃないですよ!
こりん
私の母も専業主婦でした。
なのでキャサリンさんのおっしゃることちょっと分かります😅でも、だからこそ?カッコよく働くママになりたかったんですよね。
でも、学生時代の友人とかはもう少しキャリアを築いてから結婚。子供はまだだったりしますが、きちんと正社員でキャリアを積んでおり。
結婚していない友人はもちろん、バリバリ…。
今のパートは子持ちでも働きやすいってことを重視して選んだハズなのになんだか満足出来ず😓ないものねだり、ですかね💦