※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

年中の子どもちゃれんじ受講者が、年長に進めるか迷っています。教材は下の子に見られず、長男がやっています。付録や絵本は楽しんでいるが、忘れがち。ひらがなやカタカナ、数字は書けるので、次のステップに進むか悩んでいます。他の方はどうしていますか?

年中さんでこどもちゃれんじ受講してる方、年長でも続けますか?
正直、下の子がいてきちんと教材見れていないし、ワーク帳は長男1人でやってます。
それでも付録や絵本は、楽しんでやってるし、毎月来るのを楽しみにしてます。

しかし付録はしばらくすると忘れ去られています笑

でも、ひらがな、カタカナ、数字は自分でほぼ書けるので、次は受講しようか迷ってます💦それより習い事させようかな?とか...
ほかの方どうしますか??

コメント

ココアがすき

年中でこどもちゃれんじ1歳の時からやってます。
今年度中に退会予定です。
5日までに退会手続きしないといけなくて今朝から電話してますが全然繋がりません😅

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    退会理由はなんですか?もしよろしかったら教えてください😳私も迷ってます💦
    私もさっき5日までと知って焦りました💦でも、Webから退会出来るみたいですよ🙂

    • 3月1日
  • ココアがすき

    ココアがすき

    退会理由はエデュトイに興味を示さなくなった事と英会話かピアノか空手を習わせたい
    事です。
    息子はひらがな読めますが7割程度しかまだ書けません😃
    カタカナはまだまだかな😅

    • 3月1日
まろん

うちも2人ともこどもちゃれんじ受講してましたが
ワークの量に物足りなさを感じ退会しました。

届いた時は楽しんで取り組んでますが
オモチャなどずーっと遊んでるのか?と聞くと年中になってから飽きると忘れ去られてます。

最近思い出したかのようにオモチャを出したり
DMきてはいいなーとか欲しいなーとか言いながら見本で楽しんでます笑😌

下の子は今月まで受講してましたが、
仕事しながら2人いっぺんにワークを見るのは無理で
幼児教室に2人とも通うことにしました🥺