
8ヶ月の娘が寝返りはできるが、うつ伏せが嫌い。寝る時は横向きで寝つき、寝返りをして泣く。なぜ嫌いな寝返りをするのか悩んでいます。
8ヶ月の娘がいます。
娘は寝返りが出来るのですが、うつ伏せが大嫌いです。
うつ伏せになれば泣いて教えてくれるので都度、仰向けにさせたりお座りさせてあげています。
日中はほとんどお座りで過ごしています。
なのでハイハイもお座りの状態からしそうな感じです。
ここから本題なのですが(前置き長くてすみません・・・)
いつも寝る時横向きで寝つきます。
寝付いたら仰向けにしてあげて毛布を掛けてあげています。ですが寝付くまでに寝ぼけて?うつ伏せになろうとしてしまいます。うつ伏せで寝てくれるのであればいいんですが泣いてしまうだけです・・・寝返りをしないように抑えててあげても泣いてしまいます・・・寝付くまでに少々時間が掛かってしまいます・・・
なぜ眠たいのに、嫌いな寝返りをしてしまうのでしょうか?説明が下手でまとまらずすみません・・・
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
眠くてイライラしてどうしたらいいんだー!って暴れてるうちに寝返りしちゃうんですよね🥲うちもずっと寝返りできなかったんですが寝ぼけている時にたまたま出来てびっくりした顔してました😂笑
寝返りしちゃうっていうより、寝返りになっちゃうって感じじゃないでしょうか?😳
眠いなら目つぶるだけでいいんだけど、赤ちゃんは眠い気持ちに対してどうしたらいいかわからなくて泣いたり暴れたりするって聞きました😊

あっこ
我が子も4ヶ月くらいの時に、寝ている時、無意識に寝返りした起きてしまうことが頻繁にあり辛い時期がありました。深く眠っている時には寝返りしないので、寝ぼけてやっているのだろうと思ってました。赤ちゃんは寝るのがへたっぴなのである程度は仕方ないのかな?と諦めていました。そのうちうつ伏せでも寝られるようになり、寝ていられる時間が長くなりました。
泣くほど嫌なら寝返りしなくていいじゃんって思ってましたが、赤ちゃんのままならなさを痛感しました😭 毎日お疲れ様てす😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
そうなんです!何で嫌なのにするの!?ってもぉー!!ってイライラしてしまって😞
寝返り出来るようになって2ヶ月ぐらい経つのですがうつ伏せで寝られるようになりますかね??😥- 3月1日

あっこ
イライラわかります!! 寝返り返りはできますか? 我が子は寝返り返りができるようになったら勝手にうつ伏せでも寝てるようになりました😊 うつ伏せでもちゃんと顔を横に向けているので息はできてます!
-
はじめてのママリ🔰
寝返りがえり出来ないんです😭寝返りした時にはもう終わり・・・って感じで😂ほんのちょっと方向転換出来るぐらいで💦泣いちゃうので私がすぐ戻しちゃうんですよね😥
心鬼にして練習させた方がいいですかね😰?- 3月2日
-
あっこ
寝返りが嫌いな子なら、カンガルーケアみたいにママのお腹に乗せてうつ伏せに慣らしてあげるのも手だと思います😊 心を鬼にするのはママは辛いですよね😭
- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
お返事していませんでした😱😱
カンガルーケア懐かしいです😭嫌がらずしてくれたのも生まれてすぐの時だけかもしれません😂笑 ちょっと練習してみようと思います🤔💪- 3月8日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
寝ぼけている時に寝返り成功したんですね🤣すごい!!
寝返りしているつもりはないみたいで横向きで寝たい勢いでうつ伏せの体勢までいっちゃう?って感じなんですよね😥😥