
保育園に行くために生活リズムを変えたいですが、どうすればいいでしょうか?朝は5時に起きているけど、夜は18時に寝るのが難しいです。少しずつ寝る時間をずらしたいですが、どうしたらいいでしょうか?
4月から保育園に行きます。
今、娘は8ヶ月ちょっとで、今は朝5時ぐらいには自分で起きます。夜は18時過ぎには寝るんですが、保育園行きだしたらそうはいかないですよね?
生活リズム変えないといけないんでしょうが、いつからどのように変えていったらいいでしょうか?
朝はいいですが、これから保育園行ったら今までみたいに18時過ぎに就寝というわけにはいきませんよね。
少しずつ寝る時間をずらしていきたいなとは思ってますがいきなりずらすと余計寝なくなりそうで、、
アドバイスお願いします!
- はじめてのママリ🔰
コメント

toto
うちは寝る時間も起きる時間も遅かったのですがガラッと勝手に変わりました😅
リズムが整って助かりました。
そんなに意識しなくても大丈夫なような気がしますけど、、
少しずつしたいのであれば今からでも30分遅く寝かせてみるとかいかがでしょうか?😌

025
ご自宅では今お昼寝はどのくらいしてるのでしょうか?
保育園の0才児だと午前と午後にお昼寝があるので、徐々に体力もついていって夜寝る時間が遅くなっていくと思います😃
もしくは、眠くなったら寝かしてしまって良いと思うんです。
お子さんも慣れない環境で疲れると思うので,,,
うちは子ども二人とも0歳児から預けてましたが、上の子は必ず夕食たべてましたが下の子は食欲より睡眠欲のほうが上回ってたので夕食そこそこで寝ちゃってました(笑
-
はじめてのママリ🔰
昼寝は30分程です!
朝一回と昼一回です!- 3月2日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
今日からでも少し遅くしてみます!