![Achan.♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![lee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lee
うちの子たちもはじめはベビーベッド泣いてましたが、慣れたら寝てくれるようになりました😌
1ヶ月の息子も今は夜部屋暗くして授乳したあとは、ベビーベットで8時間ぶっ通しで寝てくれます。
添い寝に慣れちゃうとベビーベッドで寝てくれなくなるので、小さいうちからのほうが早く慣れてくれると思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの娘も生まれた時から一歳半までずーっとベビーベッドでした✨
スリングで寝かせて、眠ったらベビーベッドに移してそのまま起きるまでベビーベッドって感じでした。
ベビーベッドも、抱っこやスリングで寝かせて着地するのも「慣れ」な気がします😆
親が諦めて添い乳や添い寝をしてしまったらベビーベッド生活にはなかなか戻れないと思います💦
安心のためにも、親の睡眠のためにも、ベビーベッド推奨します😍
-
Achan.♡
まだギリギリ生後1ヶ月すぎてない今のうちから1人で寝かせるようにしてみます❣️
添い寝、添い乳は後々後悔しそうなので今のうちですね😭- 3月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも1人目はベビー布団だと泣くので、すぐに諦めて添い寝にしましたが、今回2人目はベビーベッドで頑張ってます!
添い乳にしたらおっぱいないと寝付けず、夜中も何度も起きてたのと、保育園でのお昼寝がなかなか出来なかったです😂
2人目は今のところタイミングが合えば自分で寝られる子のようですが、抱っこトントンで寝てからベビーベッドに移して、ベッドでなかなか寝入れない時は額から眉間を指で何度か撫でてあげると寝ますよ!
Achan.♡
基本夜はミルクにしてオムツも綺麗にした状態でベビーベッドで寝かせるようにしてみます😚
あとはメリーに頼ります😭
添い乳、添い寝ぐせは一回ついたらなかなか治らなくなるのでまだギリギリ生後1ヶ月すぎてない今のうちからベビーベッドで寝かせる癖をつけさせときます👍泣いても根気強く寝かせる努力をします(^^)