
保育士で働くシングルマザーが看護学校に通うことを考えています。子供が2年生と年中の時に入学できるか悩んでおり、保育士資格取得や助産師を目指す意向です。看護師の実習や働き方、給料について質問したいそうです。
現在保育士で働いてるシングルマザーです
看護学校に通おうと思っています
入学できるとしたらその時子供は2年生と年中です
保育士資格をとるときも子供がいて、
実習も乗り切れたので(子供が入院し病院に寝泊まりしながら実習先へ通う事も)、看護実習も実家の協力を得ながら頑張ればいけるかなと思っています。
卒業するとき私は30歳です。
その後1年頑張って助産師もとれたらなとおもっています。
保育士の給料は月16〜18万、ボーナス年70万程です
看護師の方の実習の話や、働き方、時間帯、お給料など
なんでもいいのでお聞きしたいです🙇♀️🙇♀️
- ママリ
コメント

ちゃづこ
看護師5年目です😌
私の同期にも、同じくらい年齢のお子さんいながら学校に通っていた人いましたよ☺️
学校によるとは思いますが、実習は記録物がとても多く、毎日睡眠時間2-3時間でした。(私が遅いだけかもしれませんが笑)他にも指導者が厳しかったり、メンタルもやられて毎日泣いてました🤣
ご実家に協力を得られるのならば、大変だと思いますがなんとかなると思います😂
頑張ってくださいね☺️

POOH
助産師です。
早ければ4年間ですが、その間ご実家がどれくらい協力してくれるかにもよるかなと思います。
体調悪くても早退とか出来ないですし。。。
実習から帰ったら記録やプラン立案で寝る時間はほぼないですし。。
-
ママリ
ありがとうございます!
両親はもし通うなら協力すると言ってくれています🙇♀️
助産師お給料はどのくらいもらえていますか?失礼なこと聞いてすみません🙇♀️- 2月28日
-
POOH
地域によりますが、私は首都圏外来のみで手取り25万〜です。
ボーナスはあまりないです。
大学病院なら3年目とかでも年収550万とかでしたよ!
ただ、助産師学校は倍率高いのと、実習中は寮だったりとかあるとこもあります。- 2月28日
-
ママリ
なるほどです!!!ありがとうございます!!!- 2月28日

はじめてのママリ🔰
私の同級生にはシングルで中学生のお子さんいる方いましたよ!
ただ、かなり大変ですよ💦
要領にもよるかもしれませんが、私は一年間睡眠ほぼ3時間とかでした😥
助産師さんになりたいって看護学校入学した人たくさんいましたが、卒業の時助産学校に進学した子1人でした
三年間大変すぎてもう早く社会人になりたいってなります😭
でも、保育士さんにも小さい子いながらなっていらっしゃるので、頑張れそうですね✨
私は夜勤しながら病棟勤務してます。
給料は月給だと交通費込みで40万くらいで、ボーナスとか含めると年収だと600万くらいです。
-
ママリ
ありがとうございます!!
3年間ハードなのですね、、😭
現在仕事で7時前に家を出て7時に帰宅してこども寝かしてから持ち帰り仕事をしているのですが、学校通った方が時間に余裕が出来るかななんて思ってる自分がいました😢
そのお給料がもらえるなら私頑張れます!!!!!笑- 2月28日

鬼のパンツ
私は現役で看護師資格取りましたが、クラスメイトには小さいお子さんいらっしゃる方いましたよ(^^)
全面的に家族が協力してくれてました。
家族が協力してくれるなら全然出来ると思います!
私も助産師興味あるのですが子供も小さく家族も頼れないので夢で終わりそうです😢
助産師倍率高いですが取れるなら取った方がはたらくフィールドが広がるのでいいと思います。
あと、今後は専門より大学卒が一般になるようなので通うなら大学をおすすめします。
-
ママリ
ありがとうございます!!
大学卒が一般になるのですね!!それならお金を貯めないとです!ありがとうございます🙇♀️- 2月28日

退会ユーザー
今子供いる状態で看護学校またいけと言われたらもう無理かもしれないです😅
1番きつかったのが看護学校と1年目でしたかね。。学年180人いてストレートで卒業したのは110人程、70人は留年と退学でした。
周りと年齢が違うので年下の子たちとどれだけうまくやっていけるかも大事になると思います。
いま総合病院で1時間時短の週5のパートですが手取り10万です、ボーナス2万です。
都内の大学病院の時は日勤だけだと手取り20万切ってました。夜勤4回やって22.23万とかで💦
-
ママリ
やっぱりきついのですね、、
看護通うくらいなら保育士の仕事続けていた方がいいですかね、😣😣- 2月28日
-
退会ユーザー
元々大学病院に就職して、結婚して退職し妊娠出産したのですが子供いると急なお休みは困るとクリニックは全部断られました😅
先輩は大学病院も今後子供考えるなら採用はしないと言われたそうで。。
急な休みにも対応できる総合病院でパートなんですが本当給料低すぎてびっくりですよね😩
常勤で夜勤とかやらないと全然看護師って稼げないです。。
旦那も看護師でオペ室ですが、オンコールで呼ばれたり残業で6時間してくる日もあるしでよく見せてる求人もありますが現実こんな感じです😭
大学病院にいたときは8時半に出勤して夜中3時に帰ったこともあります😭💦- 2月28日
-
ママリ
うわあ、、なかなかハードですね😭😭😭そう思うと今のままでもいいのかななんて思ってしまったり😭😭- 2月28日
-
退会ユーザー
最近思うのは歳を取った時同じようにこんなにハードに働けるかな?って思います😭
看護師というか介護士?って感じも多いので、高齢者がかなり多く介助量が多いので体力は持っていかれますね😢
看護師してていいなーと思うのは全国どこ行っても働けるのと職を失う事がない事くらいですかね、、
保育士さんもだとは思いますが女社会なのと縦社会で、1年目は重症患者と入院、緊急入院、ナースコール、先輩の受け持ちの患者のバイタル、清潔ケア、全部こなさないといけなくて今考えるとよくやってたなーって思います😂- 2月28日

はじめてのママリ🔰
3年間ハードですが、今後の長い人生を考えると頑張る価値は大いにあると思います!
両親の協力が不可欠なのと、あとはまるさんのやる気次第だと思います‼️

まり🔰
現在シングルでこども2人います。看護師で総合病院の病棟で働いてます。
もしシングルの今の状況で看護学校に行く状況なら実家に頼りきりならなんとかなるかもしれません。。実習期間は特にきついですしこどもの行事のため休みますともなれない状況ですがそこは大丈夫ですか?
給料は常勤で残業や夜勤やってれは給料はけっこうもらえます。ですが私の働いているところだと日勤のみやパートだとまるさんのいう保育士さんの給料と同じくらいかそれ以下です。。看護師なら働き口はないと言われますがシングルだと働き方や給料面など多少妥協しないと就職先はなかなかみつからなかったりします。
ママリ
ありがとうございます!!
金銭的には結構もらえていますか??すみませんこんなこと聞いて😣
カリキュラムをみると基礎看護実習I-①、Ⅰ-②などあるのですが、2週間や3週間の実習なのでしょうか🙇♀️
ちゃづこ
なんでも聞いてくださいー!笑
病院によってお給料は結構差があります😂
私の初任給は手取りで15万程度でしたが、友人は25万貰ってました(笑)
育休前は残業、夜勤ありで25万前後でした😂
私が学校に通っていた頃と少しカリキュラムが変わったみたいなので、詳しくは分かりませんが、実習に来ている学生の予定を見る限り、大体2-3週間の実習期間だと思います😌
ママリ
ありがとうございます!!!!