※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠後期になってから、夜ご飯があまり食べたくない状況で、お腹は空くけど食欲がない。以前は食欲があったが、今はない。妊娠後の体の変化について同じ経験をした人がいるか相談したい。


妊娠後期になってから
夜ご飯があまりいらない、食べる気しなくなりました😂
お昼はお腹空いて食べるけど、食べ過ぎてるわけでもないんですが💦

お腹空いても食べる気が起こらないです!

前までなら17時ぐらいにはお腹空いて
18時〜18時半には食べて21時ぐらいにお腹空いてって状況だったんですが、今はそれが無く🤣

元々胃下垂で食べる方だったんですが
妊娠して胃が上に上がってきたからですかね❓

お腹も8か月の割には出てない方なんですが💦

同じ様な人いましたかー❓

コメント

𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

同じです!30w入る頃から朝とお昼はお腹すいてしっかり食べるのに、夜はいらない〜って感じで😅おかずをつまむ程度でした🤔今もすぐお腹いっぱいになります🤰🏻きっと胃が圧迫されてるからなのかな〜と思ってます🥲

  • ママリ

    ママリ

    同じですね😂
    食べる気起こらないけど
    赤ちゃんの為に何か食べた方がいいのかなって思っちゃいます🥺

    夜あまりいらないのに
    体重が変わらないのは悲しいです😇

    • 2月28日
  • 𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

    𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯


    ほんと・・・食べられないのに増えていく体重😇なので夜いらない時は全く食べてません!笑 夜中にお腹が減らないのも不思議です😂

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    謎に増えるのが怖い😇

    ただ、ご飯と海苔だけは食べれるのも不思議😂

    • 2月28日
ぴぴ

私もあまりご飯食べられなくなりました😅
気持ち悪くならない程度にちょこちょこ食べて、食欲無いときは無理には食べてないです🥺

  • ママリ

    ママリ

    何食べたいとかも無いんですよね😂
    夜だけ食に無関心になります🤣

    • 2月28日
すー

私も最近夜が食べられず、ムカムカします😵💨お昼を食べすぎないように気をつけてます💨胃が圧迫されて気持ち悪いと辛いです😵

  • ママリ

    ママリ

    ムカムカとかは無いんですけど、夜だけ食べる気起こらない😂

    けど、赤ちゃんの為と思って少し食べました🥺

    • 2月28日