
コメント

退会ユーザー
私も派遣社員で
今の職場は平均年齢55歳で高めですがのんびりゆったりと仕事できてある意味落ち着いてます。(笑)
ですが前の職場は平均年齢35歳だいとそんな若くはなかったのですが皆さん個性が強すぎて忙しく残業もありました。私も悩んでとりあえず派遣担当へ連絡し、次の更新までには違うところへ行きたいと伝え探して貰ってて今の落ち着いてる職場を紹介してもらいました。
退会ユーザー
私も派遣社員で
今の職場は平均年齢55歳で高めですがのんびりゆったりと仕事できてある意味落ち着いてます。(笑)
ですが前の職場は平均年齢35歳だいとそんな若くはなかったのですが皆さん個性が強すぎて忙しく残業もありました。私も悩んでとりあえず派遣担当へ連絡し、次の更新までには違うところへ行きたいと伝え探して貰ってて今の落ち着いてる職場を紹介してもらいました。
「時短」に関する質問
岡山市の保育園に上の子を預けています! 6月出産予定でもうすぐ産休に入ります。 産休中育休中は時短保育になると思うのですが、 その際は何か保育園や市に 手続きの書類を提出したりするのでしょうか💦 無知ですみません…
育児時短就業給付金について 育児休業を 2018.12から就業(8時間) 2022.9第一子産休開始 2022.12月から2024.4まで育児休業 2024.5-9月まで時短復帰(8時間から6時間へ) 2024.9第二子産休 2024.12月育休で現在に至ります。 …
3歳未満児クラスに通ってる方に質問です ①どのくらいの頻度で仕事されていますか? ②通っているところは親の休みの日は 自宅保育ですか?保育園に行ってもよいですか? ③休みの日に通ってもいい保育園の場合、 平日…
お仕事人気の質問ランキング
みやび
コメントありがとうございます!
やはり職場によって雰囲気って全然違いますよね。前向きに考えたいと思います!