
8月28日が予定日で、ベビー服の準備に迷っています。必要なのは短肌着、コンビ肌着、汗取りパッド、スタイ、長肌着、カバーオール、靴下、おくるみです。枚数や足りないものを教えてください。9月に生まれる可能性もあります。
8月28が予定日なのですがベビー服どんなものを用意すればいいか分かりません😭
短肌着、コンビ肌着、汗取りパッド、スタイ、長肌着、カバーオール、靴下、おくるみくらいですかね?
それぞれ枚数教えて頂けませんか😭
9月に生まれる可能性もあるので色々迷ってます、、
もし足りないものがあればそれも教えて欲しいです
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
短長肌着、汗取りパット、スタイ、靴下はまだいらないと思います☺️
使わない使いにくいで終わることもあるので、産後に欲しいってなってからでOKですよ。
コンビ肌着
半袖半ズボンのカバーオール
長袖長ズボンのカバーオール
が5枚〜あれば回せると思います😆

ぽよ
はじめての子で、産後ほぼ家にいるならほぼ肌着で過ごすと思います^_^
私なら基本
短肌着とコンビ肌着。
暑い日はコンビ肌着のみで良いかも。
外出時には
短肌着と半袖半ズボンのカバーオール。もしくは
コンビ肌着と半袖半ズボンのカバーオール。
なので長肌着はいらないです。
靴下もいらないです。
真冬でキンキンに寒い日しか履かせないです。
赤ちゃんは足の裏で体温調整するので靴下はあまり良くないですよ^_^
短肌着 5
コンビ肌着 5
カバーオール2〜3
スタイ 数枚
おくるみ(ガーゼタイプ)1〜2
とりあえずならこのくらいです!
吐き戻しが多いと肌着もっと必要になるかも?
あとは家に洗濯乾燥機あるかどうかによります😓
汗取りパッドは私はあまり使いませんでした!
-
はじめてのママリ🔰
2人目です〜🥰
吐き戻しの量も関係しますよね😂
コメントありがとうございます!参考にします( ¨̮ )- 2月28日

あーちゃん
個人的に短肌着、コンビ肌着のセットは面倒臭いです😅
どこの赤ちゃん準備セットの冊子にも書いてるんですけど、紐をいちいち結ぶのが面倒で…。前がボタンで開く股パッチンの肌着で十分だったなと思います。
私ならユニクロの前開きのロンパース肌着6枚、オーバーオール70サイズ3枚で9〜10月は回せるかなと。
暑い時期は24時間エアコン入れてたので汗もそこまでかかず、汗疹もほとんどならず、ウチは汗とりパッドは使った事ないです。
11月以降はユニクロのキルティングのオーバーオール2枚ほど買い足し、調整用に前開きのベストをアカホンや西松屋で買い足し。オールシーズン用のパイルとかのやつと、冬用のフリースのがあれば便利です。サイズは袖なしなので90とかの大きめでも全然大丈夫です!0〜3歳で季節の変わり目や寝る前など重宝してます。
スタイはヨダレの多い少ないもありますが授乳やおっぱいの飲みこぼしはガーゼで拭き取るのがメインでした。なので離乳食頃や寝返り始めたり首座ったりしてから使い始めたので、とりあえず3枚ほど用意して3ヶ月〜様子見て買い足しで間に合うかと。
靴下は新生児期はいらないです、すっぽ抜けますし室内では履かせなかったです😅
10月末くらいまで暑いですし。11月くらいからそろそろ抱っこ紐デビューして外出しようかって頃にあるといいかも。
おくるみは2つくらいあればいいです、3ヶ月くらいになれば大人しくくるまってくれないので使う時期は一瞬ですね😅
ガーゼとかパイル地だと9月にはいいかな?
おくるみとして使わなくなってもお昼寝やベビーカーの膝掛けに使い回しは出来ます😄
あとはガーゼ5.6枚、ミルクや沐浴時に毎日使用。普通のお風呂に入っても顔拭くのに使い続けるので必要です。
服じゃないんですが、フェイスタオルは5枚はあった方がいいです、ウチは枕代わりに4つに折って頭の下にひいてました、吐きこぼしが多かったので。とっさのマーライオンにも対応します。
逆に枕は必要無かったです。
ミトンもいらないです。帽子も可愛いから被らせたくなりますが2秒ももちません。個人差ありますが。😂
あとはプティマインとかお気に入りのベビー服屋さんでここぞの可愛い1着を用意しておくと、外出やお披露目、記念日の撮影が楽しみになります☺️
長袖オーバーオールなら10月〜3月に活躍すると思います。
新生児期に上から重ねて大き過ぎる様子を写真撮っておいて、後から着せた時に見比べるのも楽しいです。
ダラダラとすみません、赤ちゃんのお迎え楽しみですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくれてありがとうございます😍
助かります😭- 2月28日

こと(´๑•_•๑)⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
8月21日に出産しました🙋♀️
ほとんど短肌着とコンビ肌着で過ごしてました!
最初の頃はずっと短肌着だけでした!
汗取りパッド、スタイ、長肌着、靴下は使ってないです🥺
-
はじめてのママリ🔰
双子ちゃんですか!!大変ですね😭
しかも男女!珍しい😳
コメントありがとうございます!参考にします(*´`)- 2月28日

ねねちゃ
同じ時期ですね!
もう性別わかったのですか😍??
夏うまれさんなので、肌着、汗取りパッドを7枚くらいかな?多ければ多いでいいと思います。汗かいたり、うんちとかで1日に何回も着替えたりするかな?と思うので😊
寝るときに薄いカバーオールが3枚みたいのがあれば大丈夫だと思います。
もう準備、はじめてらっしゃるのですね。うちは上の子の幼稚園準備、つわりでなにも下の子のことを考えてあげられないのがなんだか最近かわいそうになってきてしまってます😣💦
-
ねねちゃ
あ!肌着7枚です笑
汗取りパッドは、なくていいかなと思います😊- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
R先生に性別判定してもらって完全確定を貰ったので😳
上の子もいるんですが念願の女の子なので張り切っちゃって😂
つわりが酷いなら仕方ないですよ〜
今は主さんが体を休めることが優先なので( ¨̮ )
コメントありがとうございます!参考にします😍- 2月28日

ミッフィー
私は短肌着もコンビ肌着もめんどくさくて使わなかったです😅
前開きで、お股のとこをボタンで止めるロンパース肌着が良かったです☆
汗取りパッド、長肌着、靴下はいらないです!
10月ぐらいまでは暑いので肌着1枚におくるみでいいかなと思いますよ😀
お出かけの時は肌着+カバーオールですかね🤗
おくるみは抱っこ紐やベビーカーでお散歩のときも使えますよ!
-
はじめてのママリ🔰
確かに肌着はめんどくさいですよねぇ😂
ロンパースは肌着にもなるし外でも着れるしいいですね(*´`)
コメントありがとうございます!参考にします〜🥰- 2月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
参考にします🥰