
義実家と近距離なみなさん。子どもを連れて行く頻度はどれ位ですか?1週…
義実家と近距離なみなさん。
子どもを連れて行く頻度はどれ位ですか?
1週間に一度のペースだったのですが、先日連れて行ったら
「たまーにしか来ないんだから、ばあちゃんに抱っこされるといいよね〜♪」
と、言われました。
少なかったのでしょうか?
私の親は県外で遠く、2回しか会ったことがないし、LINEのテレビ電話で喜んでくれてます。
ダメな嫁なのかなぁ(._.)
正直、姑は苦手なタイプです。でも良くしてくれていたので、短時間ですが連れて行ってたし預けたりもしていたのですが…
- ぱお(8歳)
コメント

みゆめ
少なくはないと思います(。-∀-)無理して会う回数増やす必要ないと思いますし、ダメな嫁だとも思いません。
私なら逆に会う回数減らします笑

うっしー
十分すぎるくらいですよ!!
嫌な姑さんですね…(*_*)
いい嫁キャンペーン終了してもいいと思います。笑
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
孫孫と、初対面から言われていたので初孫フィーバーはすごいだろうなと思っていました。旦那曰く、気を遣ってる方だよとのことです。
もちろん、その発言のあとはキャンペーンを早々に終了しました笑- 8月19日
-
うっしー
気を遣っててそんな事言えるのか…!笑
根っからの性悪な姑さんってことですね!
言っても嫌味言われてストレス溜めるなら回数減らしましょう(>_<)
姑さんの楽しみのためにお孫さんをおもちゃにさせたくないですね!(`ω´)- 8月19日
-
ぱお
そうなんですよ‼️
なんかおもちゃのように感じてしまいました…( ´д`ll)
純粋に孫がかわいいってニコニコしてくれるうちの親が、キラキラして見えたくらいです。
レゴ買ってあげたいのよね〜
旦那の七五三の着物があるから、使って〜
と、すでに何年後の話を始めています。
何でもいいけど、私の子ですけど。と、言いたくなりました笑- 8月19日
-
うっしー
ぱおさんがんばりすぎですー(>_<)
しかも生後三ヶ月で週一で通いって赤ちゃんもぱおさんも休まらないですね(´;ω;`)
無理なさらず!- 8月19日
-
ぱお
そうか…だから、義実家から帰ってきた日の夜は必ず酷い寝ぐずりがあったのかぁ。と、今納得できました( ´д`ll)
私たち家族のために無理はしないように頑張ります(*´˘`*)♡- 8月19日

タルト
私も姑苦手なので、会いません
泣かれると困るといわれて
泣くに決まってるので
ならいきませんと
近いけど、年に5回もあってませんね
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
年に5回ですか‼️
うちは旦那の実家で自営で義両親と旦那の3人でやっているため、そうもいかず…です。
泣かれるに決まってるじゃないですか笑
泣かれたくない気持ちもわかりますが、孫に会えなくなるのに…- 8月19日
-
タルト
泣くのがこどもですよね
本当に腹立ちます
この間つれていくとやはり泣いてしまい
うるさいから口まつっとけってひたすらおやつを食べさせたんです
食べてたら静やって
固い食べれもしないおせんべい持ってきたり
ひどいですよね- 8月20日
-
ぱお
ひどすぎます‼️
おせんべいなんて…
うるさいならもう来ませんって言っちゃうかもしれないなぁ( ´д`ll)- 8月21日
-
タルト
旦那にその事訴えても、
お母さんは悪気があってやって訳じゃないし
とかばいだす始末!!
私はこの事で怒りそれから実家へはいってません
でも旦那はわかってないみたいで
週末ごとに実家へいこうといってます
スルーです- 8月21日
-
ぱお
じゃあぷーちゃまさんが旦那さまのご実家に行かないのも、悪気がないからいいんじゃないですか(*´˘`*)笑
お子さんのためにもスルーでいいと思います(^ ^)- 8月21日
-
タルト
旦那はわかっていませんけどね
- 8月21日
-
ぱお
…旦那さま気付いて(*_*)
- 8月21日
-
タルト
お母さんは悪くない
お母さんの味方なのね
あきれて声も出ませんでした
お母さんん守るためなら
こどもは犠牲なのか?!
守るべきものはどちらなのか
疑問です- 8月21日

lmm
1週間に一度ならすごく通われてると思いますよ!!尊敬します
義実家までは電車で一駅 車で10分ですが月に一回しかいきません💧
実家までは徒歩圏なので週に1度は帰ってます😅
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
褒めていただき、ありがとうございます‼️
うちも車でそのくらいです(._.)
生まれた頃はもっと頻繁だったのに…
しばらく行かないでいいかなぁと、勝手に考えてます笑- 8月19日

たななゆ
うちも義実家が近いですが、そんなに連れて行ってません。
出来てるお嫁さんだと思いますよ!
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
また、褒めていただきありがとうございます‼️
みなさん、結構行ってないんですね〜
うちは旦那がなかなか触れ合えないから、自営業の義実家に連れて行ってたんですが、旦那が行こうと言うまで連れて行かないでみようかなぁと…
こちらの生活リズムもありますしね(^^)- 8月19日

♡KF-mama♡
しゅ、週一?!
偉すぎます!!
うちも近いですが、
年に3〜4回ですよ(笑)
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
そのような頻度でも何も言われたりしないんですか?
うちは旦那が家業を継いだので、何か言われて板挾みになっているんじゃないかと心配で…( ´д`ll)
でも、もうやーめた笑- 8月19日
-
♡KF-mama♡
何にも言われないですよー!
もしかしたら何か思ってるかもしれないですが(笑)
優しいので優しさに甘えてるかもしれないです😲
そうですね、
この際板挾みになってもらいましょう(笑)- 8月19日
-
ぱお
義両親の頑固さは息子である旦那が1番分かっているので、とりあえずは間に入ってくれているのだと思います(^ ^)
でも、何かあったら私と息子を取る‼️2人が俺の家族だから。と、ハッキリ言ってくれたので、実行してもらいます(*´˘`*)♡- 8月19日

♡ゆうこりん♡
義実家と車で30分ぐらいです。
実母は仕事しているため、たまに遊びにきますが、義実家には週2ぐらいで行っています。
大変だったときに、週4ぐらいでお世話になり、その延長みたいなとこでしょうか。
とっても良くしてくれ、オムツやお尻ふき、その他色々買ってくれます。
私も楽だし、姑も喜んでくれるし一石二鳥かなって(笑)
そのうち行けなくなるだろーし、今だけですが(*´ㅂ`*)
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
週に二回はスゴイです(^^)
色々買いたいみたいで、買わせてって言われますが、結局夏服も私が買ってるのを見て、たくさんあるだろうから、このカタログから秋冬の服選んで‼️ってカタログ見せられました。
そのカタログ、私が取り寄せたんですけど笑と、イラッとしました(。•ˇ‸ˇ•。)
来年保育園を考えているので、なかなか行けなくなると思うので、今だけと思って連れて行ってたのになぁ…と悲しくなりました。- 8月19日

みいこママ
頻繁に会いに行っている方だも思います!
すごいですね!私は車で40分くらいですが
月に1,2回程度です!それでも多い方だと
思っています(笑)
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
1時間もかかるのなら、仕方ないですし、子どもさんのリズムとかもありますしね☆
私も同じ市内に祖父母宅がありましたが、お盆とお正月がメインで、葉がなければ行きませんでした。- 8月19日

MINMIN@蒼
私も週1で義実家に子供と旦那だけ行ってます!
私が休日仕事の合間見ててもらってるので週1ですが
仕事さえなければ週1も行きません笑
ぱおさんはいい嫁ですよ♡
姑苦手なタイプでも連れて行ってるんですから|ω´)
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
旦那さんとお子さんだけなんですね〜(^ ^)
うちもそうできればいいのですが、姑は勝手に食べ物とか与えるタイプなので子どもと離れるのが恐ろしいので、私はちょっとむりそうです( ´д`ll)- 8月19日

はる
週1なんて尊敬します!!
最初はわたしもちょくちょく行った方がいいかと思って2週に1回くらいで行ってましたが、わたしも疲れちゃうので今は月1程度です!笑
でも義母は息子に向かって「もっといっぱい来てこの家覚えてねー」って言ってます…
もっと連れてこいよ!ってことですよね( ̄▽ ̄)
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
そう‼️
子どもに向かって言うのがすごく嫌味に聞こえてしまうんですよね(。•ˇ‸ˇ•。)
うちの親が謙虚過ぎて泣けてきます…
私も義実家に行くとやはり疲れてしまいます( ´д`ll)
ゆっくりできないのと、落ち着かないので…
姑は泊まりにきてって言いますが…- 8月19日
-
はる
ですよね!
それでもわたしは月1ですが…(^o^;)
やっぱり疲れますよね💦
「泊まりに来て」
わたしも言われます!
今までなにかと理由をつけて断ってきましたが、こないだお盆で初お泊まりしてきました!- 8月19日
-
ぱお
うーん…
私が近所なのにわざわざ大荷物で泊まりに行く必要を感じないのと、人の家だと休まらないのでお泊まりはなしかなぁと思います…- 8月19日
-
はる
そうなんですよね!
お泊まりする距離でもないんですよね(^o^;)
わざわざいつもと違う場所でリズムを変えてまで泊まる必要がないんですよね!笑- 8月19日
-
ぱお
そうです( ´д`ll)
ある程度大きくなって息子が泊まりたいと言ったら、行かせてみようかと思いますが、ママは行かないよと言ってそれでも行くなら…
多分行かないと思いますが笑- 8月21日

秀麗
週一でしかも会いに行ってるんですよね⁉︎
充分ですよ!
私は週3家に来られます。笑
月一くらいでいんじゃないか
と私は思います( ´ ▽ ` )笑
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
自宅に来られるのも嫌ですね〜( ´д`ll)
うちは来ないので、連れて行ってましたが、もう旦那が行こうと言うまでほっとくことにしました笑- 8月19日

まー子
週一って十分すぎると思います(^_^;)
うちは月イチです(笑)
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
うちも子どものリズムが整うようにそうします笑
嫁を怒らせると孫に会えなくなるって、自分で言ってましたから(。•ˇ‸ˇ•。)
体験してもらおうと思います笑- 8月19日

かわなん
週1は多い方だと思います。
私は義実家とは車で20分くらいで、月1ペースにしたいのに、何かと理由つけて呼ばれます(-""-;)里帰りから帰ってすぐに、おいでーと催促の電話がきて、毎週日曜日に義実家へ行ってましたが、私がガルガル期のため、義家族が抱っこしてる間は見張ってるし、気使うし疲れます(笑)
実家は車で1時間ですが、毎週行ってます(*^▽^*)
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
私もまだガルガルしているんだと思います…姑が抱っこしてドヤ顔、キメ顔で写真を撮るのがムカつくことがあります( ´д`ll)
何か見ていると、私の子よ‼️と言わんばかりに(。•ˇ‸ˇ•。)- 8月19日

えがちゃん
うちも週一くらいで行きます!
同じこと義母に言われましたけど、たぶん毎日は会えないからってだけで出た言葉だと思いますよ👍
毎週行ってても帰るときはまた1年会えないようなテンションになってます。笑
でも苦手な人に言われると嫌味?って思っちゃいますよね😣💦
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
同居ではないので、毎日会おうと思われても困ってしまいますが…( ´д`ll)
息子に向かって言ったので、余計にそう感じましたね(。•ˇ‸ˇ•。)
でも、息子は大好きな抱っこをされてても、姑の方を向かない向かない…笑
テレビ電話ではうちの両親に笑いかけてましたが…- 8月19日
-
えがちゃん
3ヶ月くらいだと毎週毎週顔かわっていくから余計会ってない気持ちになってしまうのかもです😊
赤ちゃんてお母さんが信頼してる人わかるみたいですよ‼
うちの子も私が苦手な人に抱かれても嫌な顔してます💦笑- 8月19日
-
ぱお
確かに表情もクルクル変わります♡
お姑さんは我が強すぎて私の母も苦手です笑
子どもってママの気持ちが分かるんですね〜(^ ^)- 8月20日

退会ユーザー
うちはわざわざ用事もないのに
会わせに連れて行く予定ないですw
向こうも来いとは言わないし
家にも勝手に来ることはないので!
ただ義姉が子供連れて家まで
来そう…妊娠前は子供も可愛いし
よかったのですがその子も2歳に
なるのでキーキー奇声がうるさく
それ見て笑ってる義姉にも苛々
するしで今から面倒です( ;´Д`)
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
もうすぐご出産ですね(*´˘`*)♡
そのご予定でいいと思います(^ ^)産後は本当にイライラするし、眠れないでママの体と気持ちは疲れています…( ´д`ll)
2歳の子はよく動いている騒ぎますもんね〜
かわいいんですけどね(*゚ー゚)- 8月20日
-
退会ユーザー
うちは犬もいるので2歳児に
気を使いながら犬と子供の
両方見てるなんて無理です( ;´Д`)
その子、犬怖いのウロチョロする
から犬がめっちゃ吠えて怪我させ
たりしないか心配だし自分から
近寄ってって泣くのでうんざり(._.)
義姉が空気よんで家にこないで
くれることを願います(´・_・`)笑- 8月20日
-
ぱお
ワンちゃんもいるんですね(*_*)
大変ですね…
2歳だとイヤイヤ期真っ最中かもしれないですもんね( ´д`ll)
義姉さんもイヤイヤ期に疲れているかもしれませんね(。•ˇ‸ˇ•。)- 8月21日

たっちーゆーりん
義理実家とは車で15分くらいですが、2週間に1回くらいのペースです。全然ダメじゃないです!偉すぎます‼
私は義理実家が汚すぎて連れて行きたくないです。いい方たちなんですが、ただただきれい好きじゃないのがちょっと…受け付けないです。
たまーにしか来ないって!こんだけ行ってるんだからありがたく思ってほしいです!逆に頻度減らしていいと思います‼
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
何年か前に亡くなった飼い犬の毛がでてくるって言われて、引きました( ´д`ll)
家の中で犬を飼うのは自由だけど、亡くなったのは3年以上前なのに…
発言以来、頻度は減りました笑- 8月20日
-
たっちーゆーりん
それは引きますね。いつになっても毛はなくならなそうですね。
義理にも室内犬飼ってます。自由ですが、犬抱っこしたその手で赤ちゃん触らないでといつも思います。言えないけど…- 8月20日
-
ぱお
うちは飼いたいけど、飼ったらぱおちゃんが孫を連れてこないから飼わないって、ニュアンスで言われました…(*_*)
あれ、これも嫌味なのかな笑
そういえば…義両親は息子を抱っこする時に手を洗ったことはないですね(。•ˇ‸ˇ•。)
うちの両親は必ず手を洗っているのに…- 8月21日

みかぷぅ
私も徒歩5分の所に義祖父の家があるんですが(義母はシングルで家も近く)今保育園入れず仕事行っていて週4日ぐらい連れていきます(´-д-)-3
旦那がいる時は1人で見てほしいのに
連れて来いと言われ旦那も行きます。
ご飯作らなくていいのでそこは甘えてますが1人分ぐらい自分で作れよってイライラします。
でも来年度保育園入れて別の仕事を探そうかなって考えてるので引越ししたいです(;ω;)
引越ししたら月1.2回ぐらいしか連れていきません。 実家は県外で車で3時間ぐらいかかるので月1回5日間ぐらい泊まってます!
週1でも多いと思います(._.)
うちの娘は人見知りもしないので
行ったらすぐ義母が抱っこして連れて行くし返ってこないしで本当に腹立ちます。
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
助かる面もありますが、やはり気疲れしちゃいますよね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
うちの姑も抱っこしたあとは私には戻さずです( ´д`ll)- 8月20日

あずにゃ
寧ろ、週一とか多いくらいだと思います!
週一で「たまに」発言をするなんて、ちょっと姑さんがワガママな気がします。
まだ私は妊娠中なので大変さは解らないですが、でも産まれたらかなり大変と聞きますし、そんな大変な中で週一連れて来てくれるお嫁さんに対してむしろ感謝するべきだと思います!!
因みに私は産まれても、義実家には引っ掻いたり威嚇する猫が居るので連れて行きません。家は5分程の距離ですが(笑)
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
たまにっていうのは県外にいるうちの親が言うことじゃないのかなぁってモヤモヤしました。
もうすぐご出産ですね(*´˘`*)♡
感謝されなくてもいいから、行く回数減らそうって思いました( ´д`ll)
私がイライラしますから…
ネコは困りますね(。•ˇ‸ˇ•。)- 8月20日

はなあん88
週1回、旦那さんも一緒ですか?
偉いですね(>_<)
うちは徒歩5分の距離ですが、1歳頃からは主人が土日の夕方連れて行くようになりました。じじばばが遊んでくれるから連れて行った方がラクだと言っています。私はその時間に家事したり休憩したり助かっています(^^)
逆に3ヶ月頃までは義母に週に何度も突撃訪問されていてうんざりでした。野菜持ってきたよおかず持ってきたよと。孫の顔見たさなんでしょうが一度の滞在時間が長くて(>_<)
煩わしいのでこちらから取りに行って玄関先で2分くらいでさよならしていました( ^ω^ )
近いと助かることもたくさんありますが煩わしいですよね〜(>_<)
-
ぱお
主人の実家で自営業をしているので、主人もいます(*゚ー゚)
しかし、たまーに発言はいない時です。その前には保育園のことにまで口出ししたので、主人にはキッパリ話しました‼️
助かることもあるのですが、まるで自分が生んだようなドヤ顔で写真を撮っていたのを見て嫌々度が増しました( ´д`ll)- 8月20日
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
突撃訪問は困りますね(。•ˇ‸ˇ•。)
うちも産後、入院中に2回ほどアポ無しで来られました( ´д`ll)- 8月20日

krママ☆
車で15分くらいですが、お義母さんも昼間は仕事していて
土日も仕事してるみたいなので
三ヶ月に1回位しか会ってないです…
久しぶりに夏休みに会いましたが
、やっぱりたまーに会うだけでいいかなって感じました(._.`)
他にも二人孫がいるので
その2人にはよく会ってるみたいです( ̄▽ ̄;)
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
うちもお仕事しているのが別なら良かったんですが…( ´д`ll)
主人と同じ場所で同じ仕事をしているので、昼間に主人に息子を会わせたいと思うと、必然的に義両親にも会うことになります…
うちは初孫なのでフィーバー中です。主に姑だけですが笑- 8月20日

KOUʕ•ᴥ•ʔ☆
全然少なくないですよ!
わたしも、よく息子が小さいときに、たまに連れていくと、なかなか遊びにきてくれないから、ばばに抱かせて~とか言われたりして、カチンときたときは、3ヶ月以上会わないときもありました。
逆に会う機会を減らしてました。
ぱお【生後3ヶ月】さんは、スゴイです!!
いいお嫁さんです!
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
何で姑って一言余計で、嫁の私たちはカチンとくるようにできてるんですかね(^_^;)
良い時もあるんですが…段々とイライラすることを平気で言ってきます(。•ˇ‸ˇ•。)
そんなこと言うなら盆と正月だけにするけど?って思いました…笑
3ヶ月以上会わなくても、何も言ってこなかったですか?
または旦那さまが何も言わないんですか?- 8月21日
-
KOUʕ•ᴥ•ʔ☆
姑は、何やら理由をつけて電話してきてました。またいつでも遊びにきていいわよ?って。
その電話も何回かシカトしたりしてました(笑)
うちも息子だから、自分が姑になったら、わたしが嫌な思いしたことはしないようにしよう!って思ってても、何十年後は忘れちゃうのかな??- 8月21日
-
ぱお
実は私、バツイチで前の旦那さんとはお姑さんの過干渉で離婚しました。
なので、息子にはお嫁さんの味方になってあげてほしいと思いますし、そういう男性に育ってほしいです(*゚ー゚)
結婚する時には話して聞かせて、お嫁さんのアウェーな部分を補ってあげてほしいと思います(^ ^)
お姑さんからして息子はかわいいでしょうが、結婚したら守るべき家族ができたことを学んでほしいですね(*_*)- 8月21日

パピコ好き
私なら、週に一回も会いに来ないから、会いたくないのかと思ってましたと言いますね。
私の義母は、会いたくなったら会いに来ます。
このクソ暑い中、赤ちゃん連れ行くだけでも大変なのに、週に一回も連れていくぱおさんは偉いと思います!優しくない姑ですね(*_*)
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
暑さを理由に最近は行かなくなりました笑
姑は休みの日に来て欲しいみたいなんですが、休みは主人も休みなので、主人には3人で過ごしたいと言ってます(*´˘`*)♡
うちはアパートには絶対来ません。
会わせろとも言わないですが、会いたいだろうなと思って連れて行った結果です( ´д`ll)- 8月21日

モグタン
特に少なくないですし、苦手なのに通っているならいいお嫁様だと思います!
私は実家に週に数回行きますが、お母さんはたまにとよく言います~私も毎日じゃないから、たまにしか会わないと表現します☺
嫌みっぽくなければ気にしなくて良いと思いますよ🎵
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
息子に言っていたのですが、たまーにの伸ばし方がすごく嫌な言い方に聞こえました…(*_*)
姑はもっと色々と孫にやりたいのに私に遠慮してできないそうなので、イライラしてるんだと思います(u_u)- 8月21日

Micosako
十分じゃないでしょうか。
私は逆に自分の実家が車で15分、義実家が高速で3時間ぐらいの距離です。
ぱおさんと同じく、週一ぐらいで実家に連れて行っていたら、
「たまにしか来ないあんたは冷たい」
と言われました。
実の親でも腹がたって、行く頻度下げようと思いましたから、姑に気を遣って、もっと行くようにすると、どこかでストレスが暴発すると思います。
ゆるーく、これまで通りか、少し少なめにしても良いと思いますよ〜
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
ご両親に言われたのですね(u_u)
それでもイラっとするのだったら、他人に言われたら余計にムカつきますよね(*_*)
慣れない育児の合間に行っていたのにって、虚しくなりますよね(*_*)
ストレスを溜めないように、行く回数を減らしています(*゚ー゚)
主人も特に何も言いませんし、姑からも何も言われません。
ゆるーく、ですね(*´˘`*)♡- 8月21日

yyy08
週1なんてすごいと思います!!!
わたしは義実家まで車で15分くらいですが、月2回くらいのペースです💦
義実家でおっぱいあげるのにまだ慣れないので、あんまり行きたくないです(>_<)
それと、義両親が抱っこしたり、夫似を連発したりするので、私の子やし!って思ってしまって、なかなか足が向きません、
でも、実家には毎週行ってます!
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
分かります‼️
授乳する時困りますよね(*_*)
主人の実家は部屋に鍵がなく、ノックなしで姑は入ってくるそうです( ´д`ll)そんなところであげられない…と、行っても授乳せずにちょっと息子には我慢させてしまいます…
うちは逆に息子が私にソックリなので、主人が姑の前で私にソックリだと連呼するので、姑が黙ります笑
主人に似ているとしても、主人は義父似なので、姑には似てないことになりますが…
やっぱり自分の実家にはよく行きますよね♡- 8月21日

とも
義実家は、あがるとしたら、お正月の時くらいですかね(^-^)
車で40分くらいなのでいつでも行けるけど、長男夫婦もいるし、家小さいしで、用事ないと行きません!
たまに義母がアパートに突然くるけど、出ないときもあるし(笑)
自分がよっぽど気が乗れば、旦那休みの日に行くこともたまーーーーーにあるかな程度です!
関係性は、決して悪くはないです!
お互い頻繁にあわない方が気が楽なんでしょうねうちの場合( ´艸`)
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
そうですね、会ってイライラするくらいならほんとにたまーにって言われるくらいの方がいいのかもしれませんね(u_u)
お姑さんの突撃訪問、困りますけどアパートとかだと居留守使えますもんね(*´˘`*)- 8月21日

みゆまま0323
車で10分ですが、週1です(*^^*)
たまにしかこないと私も言われますが、増やすつもりありません(笑)
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
言われるんですね(u_u)
増やさなくていいんです。うちもそうします(*_*)
首がすわらない息子を両手に抱えて、手土産買って、色々アホらしくなりました( ´д`ll)- 8月21日

ぽっぷ
私も義実家が近い皆さんどのくらいの頻度で会ってるか気になってました!
うちの場合は義実家とは車で5分もかからない距離ですが、毎週日曜日に義父母が来ます。
夜ご飯に誘われたり用事があって行かざるを得ない場合には義実家に連れて行きますが、、
週1で連れて行って預けたりもしてるなら十分だと思います(^^)!!
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
うちは突撃訪問されたのは入院中だけでしたが、毎週末来られるのはキツイですね(*_*)- 8月21日

いつきママ☻♛❥
わたしの義兄夫婦は毎日毎日1歳の娘連れて晩御飯だけ食べに行ってます!姑は、好きではないので私が子供が産まれる前までは晩御飯食べに行ってたんですが子供産まれてからは月に2.3回顔見せに行く程度です!義兄夫婦が毎日行くのに私たちは月に何回かなので姑にはよく思われてないかなー?とか気にするんですが行きたくなさすぎて行きたくなさすぎて・・・
てゆか、義兄夫婦がほんとに毎日晩御飯だけ食べに行ってるのでそれもそれでおかしいと思いますよね?(笑)
全然ダメな嫁じゃないと思いますよ!!!
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
夕飯食べに行くのもキツイですよね…
週末のお昼とかならまだしも、夕飯だとお風呂とか寝かしつけのリズムが狂いますよね(u_u)
夕飯代が浮くくらいしかメリットを感じません笑
行きたくないなら行かなくて良いんだと思います(^ ^)
家族の心と体が一番大切ですから(*゚ー゚)- 8月21日

むーみん♦︎
私は義実家が徒歩1分のところにあり、目と鼻の先に住んでます。笑
子供が生まれるまでは私達夫婦が共働きなので、それこそ月に1回会えるか会えないか…の頻度でしたが、子供が生まれて実家から帰って来てからというもの、3日に1回くらいのペースで主人・私・息子の3人で会いに行っています。しかも主人の仕事の都合で夜9時過ぎくらいから…(・・;)
みなさんのコメントを見ていると、きっと私のケースはレアケースだとは思うのですが、個人的に初孫を物凄く可愛がってくれている義両親を見るのは好きです(^^)
この子が大きくなってきてお世話になることも出てくる事を考えると、頻繁に孫に触れてもらっておく方が良いかなと思ってます!
もちろん義両親が大好き♡とまではやっぱりいきませんが、それなりに良くしてもらってるし、ビックリ発言も多々ありますが、参考にならない発言は愛想笑いして右から左に聞き流してます♪笑
なのでそれぞれのご家庭の関係性などもあるかと思いますが、ぱおさんが悪い嫁とも思いませんし、行かなさすぎとも思いません(^^)
きっと義母さん的にはもっとお孫さんに会いたい気持ちからのお言葉だと思うので、ぱおさんが嫌でなければ、沢山お孫さんを可愛がってもらっておく方がお子さんやぱおさんにとっても良いのではないかなぁと私は思います(*´∀`*)
それぞれの考え方があるかと思いますが、ぱおさんが無理されない程度に…で良いと思いますよ(^^)
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
むーみんさんのように考えて、最初は預かってもらったり会わせてあげたいなと思って連れて行っていたんです。
私は産後でガルガルしていたので、上手に聞き流せなかったです(*_*)
今後は無理せずにやっていこうと思います(^ ^)- 8月21日
-
むーみん♦︎
ガルガル期、ストレスになりますよね(^^)
私もガルガル期は主人が気を使って、私抜きで義実家に行ったりされましたが、それが子供を取られたような気がして逆効果…なんてこともありました(>_<)笑
でも時が立てばガルガルもなくなり、気がつけば3日に1回のペース…(^_^)a
そうですそうです(^^)♪
全く会わない訳ではないし、むしろ月4回も会ってる訳ですし(^^)
ストレスにならない程度でご無理されませんように…✧˖°- 8月21日
-
ぱお
私の場合、結婚する前の初対面の時から孫、孫言われて更に私の友達にまで言ってたのを聞いてきたので、人より余計にガルガルが長いのかもしれません…
多分、姑に対してはずっと続くのだろうなと思います( ´д`ll)- 8月21日
-
むーみん♦︎
孫を催促されるのは気分良くないですね(>_<) 孫が欲しいのは分かるけど、お嫁さんやそのご友人までに言ってしまうのはデリカシーがないかな…
そんなお姑さんだと確かに嫌気も出てきますよね(o_o)
本当に会いたくない時は体調不良とか差し障りのない理由でサラっと会うペースを少なくしたりしてはいかがでしょうか?(^^)- 8月21日

凜奈mam
私車で15分の距離に義母居ますけど
まじで会いたくなさすぎて
月1ですよ\( ˙▿︎˙ )/
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
お姑さんに会いたくないんですね(*_*)
喜んで会いに行く方の方がもしかしたら少ないんですかね( ´д`ll)
私も行けば話は長いし、嫌味がちょいちょい入るしって行きたくないですね。- 8月21日

ぷにまな
年二回の盆正月です。千葉↪名古屋です(*`・ω・)ゞ今回のお盆は暑いし、息子連れていきませんでしたが😹
自分の実家に今帰ってきてます😂自分の実家とは車で15分なので週①くらいのペースで帰ってます!
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
遠くて羨ましいです‼️
うちは首がすわってないことと、暑いので実家は連れて帰れませんでした(*_*)
自分の実家が気が楽でいいですよ(*´˘`*)♡- 8月21日

ともぷ
義母の会社の近くに我が家があるので週2~3です💗
用事とかで週1になった時は「全然会えない〜」って言われたから、「週1も会えてるじゃないですか💓私の親なんて2ヶ月に1度(車で3時間なんです)会えるかどうかですよ😝母寂しがってて〜」って天然装い話すり替えました👌
仲いいから週2~3回でも平気だけど、苦手なタイプなら…週1はかなり頑張ってますよね😱
お疲れ様です💦
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
うまいですね笑
仲良くやってると思ってたんですが、頑固で強引なところが増えて段々と嫌になってきた感じです(。•ˇ‸ˇ•。)
例えば、初対面、顔合わせ、遊びにいくたび、結婚式で孫孫言われすぎてプレッシャーになりました。
結婚式で私の友達にまで挨拶して回るって張り切っていたので、止めてもらいたいことを主人が伝えても勝手に来て孫が楽しみなの♡って言ってたそうです。友達からは結婚式後に、子どもできたの⁉️とLINEがありました。恥ずかしかったです。
結婚式前夜も、姑がごり押しでなぜか両家で食事会をすることになりました…
マツエクやネイルなどの予定が全て変更になり、とっても迷惑でした。
しかも、こってり中華のフルコース…(*_*)
うちの親も2度と義両親とは食事したくないと感じたようで、その後誘われても行きませんでした笑- 8月21日
-
ともぷ
わあ…苦手なタイプっていうかお義母さん完全に難ありタイプじゃないですか💦
「良かれと思って」人の気持ちを考えないで自己中に物事を進めてくタイプ、ほんと無理です😂
かなり苦労してると見えました🙌💦
旦那さまがお義母さんの非常識なところを理解してくれているといいのですが、親だし難しそうですね😩
私だったら2週間に1度こちらが設定した予定で交流、それ以外は予定があるで通しちゃいそうです😅- 8月21日
-
ぱお
そうなんです、よかれと思ってというか、自分がそうしたいってタイプです(*_*)
普通は…で通そうとします。
結婚式の時に私の友達にまで挨拶してたら、お互い休まらないし、うちの親の立場もあるじゃん?って気付いて欲しかったです。
主人は親なので性格には気付いていて、めんどくさがってます笑
なので、完璧に味方してくれていますが、行っても主人の言うことなんて聞いてないみたいですね…- 8月21日

くに
私からは会いに行きませんが、姑から毎日会いにきます(°_°)
自分から行かれてるなんて偉いです!
全然ダメなんかじゃないと思います!(^^)
そんな事言われたら私は行く回数減らすと思います!笑
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
毎日ですか⁉️
それに対応なさってるくにさん、とてもエライです(*゚ー゚)
でも、毎日だと休まらないですね(。•ˇ‸ˇ•。)- 8月21日

さとmama
私の義母は海外なので、出産してからまだ一度も会わせた事がありません。
テレビ電話では週に一度顔を見せてますが、私としては早く抱っこして可愛がってもらいたいです(*∩ω∩)
自分の子供を可愛がってくれる人が一人でも多くいると思うと嬉しくてたまりません(´。✪ω✪。`)
旦那の国柄なのか、旦那の友達や親戚に会うと子供にベタ惚れでたらい回しされます(笑)子供が喜んでるので嬉しいですが、泣いたらやめてちょうだいって思いますね(笑)
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
海外だと早く会いたいでしょうね(*゚ー゚)
かわいがっているというより、あれしたい、これしたいと自分だけの夢が膨らんで実行したがっていて、困ってます( ´д`ll)- 8月21日

m a i
義理実家まで車で5分くらいですが、月に1回、2回ですね(笑)
旦那ちゃんがそんなに行きたがらないし、私が義理実家苦手なのを旦那ちゃん理解?してくれてるので。。。
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
旦那さまが理解してくださっていて良かったです(✿´ ꒳ ` )♡
旦那さまが理解してくれないと、嫁はアウェーです(。•ˇ‸ˇ•。)- 8月21日

ひ
私、ほとんど連れて行きませんww
家は車で15分ぐらいの
ところなんですが、、、、。
寝返り出来るようになりましたよ
とか、離乳食始めましたよとか
LINEで報告するのみですwww
-
ひ
でも全然義母のこと嫌いじゃないし
2ヶ月に1回ぐらい
ごはん連れてって頂いたりしてて
すごく仲はいいです!- 8月21日
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
私も仲良くしてるつもりだったようですが、やはり他人。自分の思う通りと、私の考えが合わなかったみたいですね(。•ˇ‸ˇ•。)- 8月21日

なーな´`*
私は主人が週に1日か2日しか帰って来ないので,生後1ヵ月から主人がいない週5日か6日はお風呂入れにほぼ毎日義実家に連れて行ってます( ¨̮ )笑
私自身,父子家庭で実家もすごく遠く妊娠中からいろいろお義父さんとお義母さんに助けてもらっていて,息子もすごく可愛がってくれているので全然苦じゃないです(・∀・)
そろそろベビーバスが小さくなってきて家でお風呂入れないといけないので,行く回数は減りますが家族は大切にしたいなと思っているのでこれからも週1くらいはちょっと顔出すくらいでも行くようにしたいと思ってます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
それは助かりますね(✿´ ꒳ ` )♡
私も仲良くしてるつもりだったのですが、お姑さんからしたら違ったみたいです…
発言を聞いていると、孫を産むマシーンのような気さえしてくる時があり、悲しいです。
見た感じ、話した感じは気さくな方なのですが…(*_*)- 8月21日

あーぷー
はじめまして。
週一ペース!凄いと思いますよ!ぜんぜん、ダメとかじゃないですよ!!
そんな風に言わないでほしいですね!!!(>_<)
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
私も友達や児童館で会ったママたちに聞いたら、行き過ぎだよ‼️って言われたくらいです。
いろいろ済ませて、気を遣いながらの滞在だったので、言われてショックでした…(*_*)- 8月21日

ユナマミー
週1多いと思います。
すごいですよ。
あたしも旦那の実家行くのは
月に1回か2回ぐらいですかね。
正直行きたくないですよ(-ω-;)
義父母かなり苦手なんで、、。
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
義父は私たちでやってみなさいって言ってくれるのですが、姑がやりたいやらせての人なんです…(*_*)- 8月21日

ひーちゃん
一緒に住んでないんだし
むしろ多いくらいじゃないですか⁉️
毎週になれてお姑さんも感覚が麻痺してるんですよ
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
一緒に住んでないのに…そうですよね(^ ^)
初孫フィーバー中なので仕方ないかなって思っていたんですが、しつこいです(*_*)- 8月21日
-
ひーちゃん
確かに初孫ならしかたないかもしれませんね💦
あたしは耐えられないなーたぶん( ゚д゚)- 8月21日
-
ぱお
私も耐えられそうにありません( ´д`ll)
- 8月21日
-
ひーちゃん
じゃあまり頻繁に行かないほーがいいです
もうすでに毎週のよーなので
様子見ながら間空けたほーがいいですよ
3か月だということもあり
今からやんちゃに動く時期なのでここがチャンスです😁
今までは寝てばかりの新生児だからみたいな感じの理由で
手がかかるので中々出かけられないーみたいな感じ
じゃないと見せに来れるのにこない
いじわるされてるみたいに思われますから- 8月21日

フルグラ
うちはだいたい週2回ぐらいですかね^ - ^
でも週1でも多い方だと思いますよ!
たまーにとか言われちゃうとえっ?と思っちゃいますよね😔
私も週1ぐらいでいっていたのに子供に向かって「しばらくぶりー」て話しかけられましたがスルーしました(笑)
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
それだけ行ったのにそんなこと言われちゃうなら、スルーしちゃいましょ(*゚ー゚)
別家庭ってことを分かってほしいですよね〜(^ ^)- 8月21日

退会ユーザー
少なくないと思います!
うちも義実家は近所ですが、子供が産まれたら、私は自主的には月1しか行かないつもりです。今も数ヵ月に一回しか行ってませんが(ー_ー;)(まぁ、義両親も働いてるのでいいかと。)
あとは、子供をもっと連れてきてと言われるのであれば、旦那に短時間でも連れて行かせようと思ってます。
うちも実家は遠方で、年1しか帰らないし。子供が産まれても、経済的に帰れても半年に1度が限界かな?と思ってるんで。
夫婦間で、両親に会う回数に差が出すぎるのも不満が溜まる原因なので、、、こんな考えですが(´・ω・`)
ぱおさんは週1行ってるので偉いとおもいます!
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
うちも両家で回数違いますよ〜( ´д`ll)
仕方ないことなんでしょうが…
でも、もう週一はやめまーす★- 8月21日

ひ★
週一は
えらいですね!
見習わないとと思いました!
私は同じ市内に住んでいますが
2ヶ月に1回行けば
いいほうかもしれません。
実家には毎日行ってます!
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
私も実家が近ければ頻繁に帰っていたと思います(^ ^)
児童館に行くことが多く、息子はそこの保育士さんが大好きで、姑より会ってると思います笑
見習うほどのことなんてしてません。そのご家庭のリズムがあるので、そのままでいいと思います(*゚ー゚)- 8月21日

なもまま
1週間に1回は会いに行っているなんて凄いと思いますよ🎵
私は月に2、3回くらいです!
自分の実家にはよく行きますが^_^笑
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
多い時は週に2、3回行ってましたが、お気に召さなかったようです(*_*)- 8月21日

ケンママ0729
歩いて10分で行けるから、ほとんど毎日晩ご飯を食べに行ってます(^_^;)旦那は自営でほとんど晩御飯は家で食べないから、2人分作るのめんどくさくて(^_^;)イラッとする時はもちろんあるけど、気にしない気にしない(^_^;)
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
毎晩ですか⁉️
スゴイです。私は息子のリズムがあるので出来ません( ´д`ll)
気にしない時もあるんですが、最近やけに引っかかる言い方するんです(*_*)- 8月21日
-
ケンママ0729
そうでしたね、まだ三ヶ月だとリズムがあるから中々難しいですね!うちも毎日行くようになったのは、1才過ぎでした!!
- 8月21日

2児mama🌸
義実家まで車で40分ですが
月一回行くか行かないかです!>_<
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
行かない月もあるのですね(*゚ー゚)
別家庭ですし、そんなことがあってもおかしくはないですよね。こちらの生活もあるし…- 8月21日

れい812
義母は同じ市内に住んでいますが、盆・正月・お彼岸位しかこれまでも行かなかったので、子供が産まれてからも同じ頻度です。
逆にうちの両親は毎週のように会いに来てくれます。
特に仲が悪いわけではないのですが…義母からはお祝いとかプレゼントとかも貰ったこともないです。
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
うちは普段行ってる分、盆や正月は私の実家に泊まりで行きます(*´˘`*)♡- 8月21日
-
ぱお
お孫さんなんだし、何か買いたいって思わないのかなぁ(*_*)
すごくほしいって訳じゃないけど、心配になりますよね〜- 8月21日
-
れい812
会えば可愛がってくれるんですけどね…
- 8月21日
-
ぱお
かわいがっているなら安心しました(*゚ー゚)
- 8月21日

さるあた
月に1回も行かないです。
写メを送るとかも一切ないです。
預けたいときだけお願いしてます。
それもほぼないです。
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
預けたいこともあるのですが、ちょっと勝手なことをするので、心配です( ´д`ll)- 8月21日

ひなママ
週1なら連れて行ってる方だと思いますょ🎵🎵😄
義実家は、家に犬飼ってるので
この間久々に外で会って外食しました✨😌
義母がうちの家に息子に会いに来るぐらいかな✨😌
最近はキツいみたいなので、来ないですが✨😊
保育園決まれば、会う回数も減るかもしれないですね❗
-
ぱお
コメントありがとうございます♪
室内犬だと心配ですもんね(*_*)
保育園、うちも決めたいです(✿´ ꒳ ` )♡- 8月21日
ぱお
コメントありがとうございます♪
それを聞いて母に相談したら、お宮参りのあとの食事会でお姑さんが私を見る目が怖かったよ。と、言われて更に行きたくない気持ちが増してしまい、その日から行けてません…(´△`)
連れて行って嫌味を言われるなら、わざわざストレスもらいに行く必要ないかなぁと…笑