
上の子が通っている保育園と別の保育園に2人目を入れるかどうか、来年から受かれば上の子の保育園に入れる予定で、母乳は保育園に持っていくか悩んでいます。
生後二ヶ月から保育園に行くことが決まりました。
ですが上の子が今入ってる保育園ではなく
別の保育園でした。
その場合上の子に通ってる保育園に
2人目は別の保育園に受かった等行った方がいいですか?
来年から受かれば上の子の保育園に入れようと思ってます。
そして今回母乳で育てようと思っていたのですが
保育園によって違うと思いますが
母乳の方は保育園に持っていってましたか?
- あんぽん(3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

⑤ままん𐀪𐁑
ごめんなさい、少し質問なのですが…
まだ妊娠中ですよね?上の子がいてその保育園に下の子を預けるなら兄弟枠があるのでほぼ決定となるなら分かるんですが、別の保育園で申し込み、決定が来たという事ですか?
母乳だと、冷凍して持っていけば飲ませてくれると思いますよ😊
あんぽん
妊娠中ですが一希望が上の子の保育園だったんですが
三希望のところに受かりました。
そこに関しては嫌ではないので
半年くらいは別々で通わせる予定です。
ありがとうございます😊
保冷バックに入れていきましたか?
⑤ままん𐀪𐁑
そうだったんですね!
妊娠中でも申し込みが出来るとは知らなかったです🥺🙏
そうですね!保冷バッグに保冷剤を、入れて持って行っていました!大体 預ける時間にどのくらい飲むか記録してそれより多めに持っていっていました!
あんぽん
市町村によるのかわからないんですが
妊娠中の保活はできました☺️
産休、育休があれば1年くらいは自分で見たかったのですが
今回無くて生活できないくらいカツカツなので😭
そうなんですね☺️
ありがとうございます😭
参考にさせて頂きます❣️
⑤ままん𐀪𐁑
ほとん、市町村によって違うんですね😳🙌
私も同じ状況で上の子達は早めに預けて働きました😅
もしご存知だったらあれですが、今ハローワークで失業手当てが自己都合で退職しても3ヶ月待たずに貰えますよ!
(産後、会社を辞めてしまっても3ヶ月はお金がでます!3ヶ月は保育園も待機期間があるので…で、その後職業訓練校をいけば毎月10万はでますよ)
⇡で、私は派遣で働いていて育休がないのでこの手を使っています(笑)
いえいえ!!子育てと仕事と大変ですがお互い頑張りましょうね😊🙌
あんぽん
ほんとですか🥰
え!初めてしりました😌
ハロワに行ってみようかと思います☺️
⑤ままん𐀪𐁑
グッドアンサーありがとうございます😊🙏
是非是非!
産後すぐ働くのは大変なので少しゆっくりできてお金が入ればいいですよね♡♡
ご参考までに!
あんぽん
ほんとそうですね💓
良いこと聞けて嬉しいです😍
ほんと助かりました👌