※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
妊娠・出産

2人目の母子手帳は別ポーチに入れていますが、1つのポーチにまとめるか、別々にするか迷っています。使い勝手が良い方が知りたいです。

子どもが2人以上いらっしゃる方、母子手帳入れは別々にしていますか?

今は特にこだわりなく手元にあったポーチを母子手帳入れとして使用しています。
母子手帳、診察券、医療書や薬手帳などをまとめて持っていたのですが、なかなかの重さになっているので、2人目の母子手帳は別のポーチに入れています。
2人目が産まれたら、更に診察券なども増えていくのでこのまま別のケースに入れ続けるか(または母子手帳ケースを2冊買う)、ひとつのポーチにまとめてしまうか迷っています。
どちらの方が使い勝手がいいのでしょうか?

コメント

RRi

2人分入る母子手帳ケース
使ってます☺︎
なので中はちゃんと分かれてますし
今のところ使いやすいです😌

実月

別にしています。
産院でそれぞれ母子手帳ケースをもらったので、そのまま使ってます。

ひさ

別にしてます😊
バタバタしてる時に出しやすいので🙌
動物が書いてある母子手帳入れなので、長男と次男は自分のをもう分かってるので、予防接種の時などに「母子手帳持ってきてー!」と言うとちゃんと自分の持ってきます😊

mamari

別々にしてます!
一緒にしてたらごっちゃになりそうだし、荷物にもなるので🤣

ママリ

うちは毎夏水害のある地域なので家ではまとめてジップロックに入れてます。それを玄関の非常用リュックに入れてあり、
健診や通院など持ち運ぶときだけ必要な子の物をジップロックから取り出してます☺️

医療書、かかりつけ小児科の診察券、保険証はダイソーのハードカードケースにまとめていて、受付でそれだけ出せば簡潔するようにしてます。
お薬手帳はかさばるしよく忘れるのでアプリにしました☺️

持ち運ぶ際も一緒のケースにすると重たいので最初は別がいいかなーって思いますよ☺️
産後1年は健診や注射で持ち出す機会が多いので、赤ちゃんセットと一緒に持ち出しても重くないのが一番です◎

deleted user

一緒にナイロンポーチにそのまま突っ込んでます😂

あお

別に別にしてます!!

母子手帳は普段あんまり使わないので家に置きっぱなしです。

保険証+医療受給者証+診察券+お薬手帳は薄いカードケースに入れて(ふたり別々)、普段リュックに入れて持ち歩いてます!!

ゆん

みなさん、ありがとうございました!
とても参考になりました!✨
まとめてのお返事ですいません💦