
コメント

退会ユーザー
ずるいやり方かもしれませんが、パート代から毎月数万黙ってタンス貯金しておくとか、家計で黒字になったぶんをタンス貯金しておくとかならできませんかね😣?

eluna
仕事は決めた方がいいと思いますが、専業主婦で離婚してる人も多いですよ!
都営、県営、市営住宅みたいに家賃安いとこで探す人がほとんどだと思いますが😊
貯金ないと言いますが、夫婦の貯金もないんですか??
財産分与したら結婚後〜離婚(婚姻期間中)のお金や家を買ってるなら家、車など全て財産分与の対象ですよ??
どちらが働いても😅
なので今、専業主婦で旦那さんの給料だけと言っても実際は夫婦2人のお金になりますし😂
-
はじめてのママリ🔰
夫婦の貯金はあります!
なるほど!
財産分与とかうとくて😅😅😅
それなら大丈夫かもです!- 2月27日
-
eluna
そうだったんですね😂
財産分与は通帳、家、車など対象になるものが夫、妻どちらの名義でも関係ないです😂
結婚前の独身時代のは財産分与に含まれませんが😅
あと1番忘れそうな手続きは年金分割ですかね🤔(扶養に入ってるなら)- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
私のヘソクリもバレるってことか😂😂😂
なるほど!扶養に入ってます!- 2月27日
-
eluna
旦那さんにバレてないなら大丈夫じゃないですか?🤣🤣
ヘソクリぐらい笑笑
扶養に入ってるなら年金分割はした方がいいです😊
児童扶養手当とかは忘れずやりますが、年金分割は忘れたりする人も多いので😅
まぁ離婚後も2年以内ならできますが😆- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
でも、通帳に入れててもバレなければ大丈夫なんですか??🥺
詳しく教えて下さってありがとうございます!- 2月28日
-
eluna
バレてなきゃ大丈夫だと思いますよ🤣
通帳とか旦那さんが把握してるなら出した方がいいですが笑
ヘソクリの通帳を知らないならいんじゃないんですか🤣- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
知らないです!コソッと作ったので(笑)
- 2月28日
-
eluna
なら大丈夫だと思います🤣
ちなみにこれは旦那さんとの話し合いになりますが。。。
児童扶養手当、お年玉は別ですが、給料から払った学資保険等があるなら解約になります😅
解約して半分に分ける感じです😭- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
了解です!教えて下さってありがとうございました!!!
- 2月28日

ma
お金の管理はどちらがされてるんですか?🥺
結婚してからの貯金は財産分与になるけどそれだけでは不安ですかね😭
節約してそれを貯金に回す、旦那が仕事の時間はMAXで働いて時間を短く伝えて残りを貯金等、どうですか🥺
-
はじめてのママリ🔰
お金の管理は私がほとんどしています!
なんとかなるとは思います!
なるほど!
息子がいるのでパートくらいしか
できませんが、できる時はMAX働くのもありですね!!
教えてくださって
ありがとうございます!!- 2月27日

はじめてのママリ🔰
家に預貯金あるなら財産分与で半分は主さんの物になりますし、旦那さんに稼ぎがあるなら養育費も貰えるので専業主婦でも買える場所さえあれば離婚出来ますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
買える→帰る場所です💦
- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
帰る場所は実家があります!!
実家も県外なのでできればもう今すぐにでも帰りたいです(笑)- 2月28日
はじめてのママリ🔰
なるほど!できそうです!!ありがとうございます!🥺