
旦那と名付けのことで喧嘩しました。どうしたらいいかわからずモヤモヤ…
旦那と名付けのことで喧嘩しました。
どうしたらいいかわからずモヤモヤしてます😵
まず私が名前の 候補をいくつか出しました。
そしたら旦那的にそれらは
絶対嫌だと思ったらしく。(女みたいだとか個人的に嫌だとかで)
それで旦那が他にいくつか考え、私は
まぁ 悪くはないかな?って名前で
一応決まりかけました。
翌日、私がいろいろその名前を調べたりしたらちょっと気になる点があって。
(たとえば漢字の意味や読み方が間違えられそうだったり)
調べたら書いてあることをぼそっと旦那に伝えたんですが。
たぶん旦那的にはせっかく決めていいんじゃない?ってなったのに
私が翌日なって口出し?(気になる点)言ってきたのが気にくわなかったようで。
「俺だって仕事で忙しい中、○○(私)体調悪そうだから子供ら風呂いれたり自分の時間ないなか
一生懸命名前考えてる」
「口出ししないでほしい、自分(私)は最初に候補だしただけで全然考えてないじゃん。じゃぁ考えれば?」
「ってか平日、毎日なにしてるん?体しんどくてめ時間はあるよね。もっと考えて候補だしてよ」ってぶち切られちゃって。
私も考えているけどあまりピンとくるのないのはたしかで、私いくつか出してるけど旦那が即却下するじゃん😓と思いながらも。
それに旦那が決めた名前が嫌だとかいってるわけではなく(嫌なやつは最初から嫌と言った)
気になったけど大丈夫かなくらいで一応伝えただけで😵
名付けが難しくて時間もないしピリピリしちゃってるのわかるんですが😓
結局、一から決めてる感じなってしまい。
嫌な雰囲気が流れてます。
皆さんどうやって名前きめましたか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

⭐︎
シンプルに名付け本買っていいなと思ったの候補だして、顔見てからきめました!
頑張って産んだんだからと、最終は私に決めさせてくれました

ママ
詩乃で、おとって読みます!
名前占いとかで決めた気がします。
呼び名を決めてから漢字で
親と相性がいい、大吉が多い
プラス思考な意味が多いなど
で決めてました!
-
ママリ。
ご自身、旦那さんどちらが主に考えましたか?- 2月27日
-
ママ
ららさん、
女の子だと私が主に考えて
男の子は主人が主に考えてました😀✨
1人目の娘は
呼び名は私が考えて
漢字の相性と画数の大吉などは
主人がこだわってたので
漢字と意味は主人が主にやってましたね- 2月27日

プーさん大好き
字画も気にして、漢字の意味や名付けの思いも紙に書いて、候補をしぼっていきました。どっちが決めたとかなく、2人で決めたって思いしかないです☺️
-
ママリ。
二人ともいいね!ってなる名前があったんですね!
なかなか出会わなくて(笑)
ありがとうございます- 2月27日

くま
私ではないですが、友達が子供が女の子なら奥さん、男の子なら旦那さんが名前を決めることにしてたようで(揉めないために)男の子だったので旦那さんが決めてましたよー!
次の子は男でも女でも奥さん、双子であればそれぞれが1人ずつ決めるって感じにしてるみたいです!
出来れば夫婦で納得した名前が良いですけどね😭
-
ママリ。
そうなんですね!
やはり揉めちゃいますよね😅- 2月27日

雷注意
私が候補をあげて、夫が決めました!
2人とも5分とかからず決めました😂
-
ママリ。
そんな早く決まるんですね!
私一生懸命考えたのに
即却下されっぱなしで😅- 2月27日

うみがめ𓆉⋆︎*
ちょっと旦那さん、言い方が、、😭
お互い疲れているのはわかりますが😭😭
うちは2人とも、私がこれはどう?!って案を出したら、めっちゃいいじゃん!!ってなって決めた漢字です☺️
娘は私が、息子は夫が、漢字を決めました💕
-
ママリ。
そうなんですね!
旦那もたぶん一生懸命考えてるのに、私の反応微妙だったり画数よくなかったりとなかなか
これ!ってのがなくてイライラモヤモヤしてるんだろうけど😓
名付けの話なったら
また文句つけられそうだし疲れた~
みたいに言われて。
二人ともいいじゃん!ってなるのなかなかなくて😅- 2月27日

ひまわりと青い空
お疲れ様です。
夫婦喧嘩も相手がいないと出来ません。モヤモヤもまだ結婚して間がないと、あると思います。お互いにお子さんに対して思いがあると言うことなのでとても良いと思いました。
例えば誰か間に入ってくださるような方はおられますか?もめるなら2人だけで決めるよりもどなたか近いお身内の方と一緒に話し合っても良いかなと思いました。
主さんもどうぞご自分にもご褒美されてくださいね。安産をお祈りしております。
-
ママリ。
はい😥ありがとうございます!- 2月27日

はる
せっかくの名前決めなのに
なんだか憂鬱になっちゃいますね😢
娘の名前は退院してからでしたよ!
私が第3候補あげてて、旦那に決めてもらうって感じだったんですけど
中々決まらず、仲の良い義親戚みんなで投票しました笑
私の名前ですが兄妹3人同じ漢字を使ってます
長男→→○■
私→→→○
次女→→○▲□
って感じで読み方はバラバラ
文字数は1,2,3って感じで統一感があって気に入っています😊
双子さんですかね?
なかなか難しいと思いますが頑張ってください!!
良い名前が見つかりますように☺️
-
ママリ。
そうなんですよね、、
決まらさすぎてだんだん旦那も嫌気さしてるの感じてます。
だからって私に任せたくないようで(笑)
候補らでなくて苦戦中です😵
ありがとうございます- 2月27日

退会ユーザー
娘のときは、私が考えて候補をいくつか出したのに、全てビミョーな反応で、もう無理!思いつかない!となったので、旦那になまえだけ考えてもらって、その中から私がいいと思ったなまえに漢字を考えて決まりました☺︎
結果的に、ふたりで考えたことになったのでよかったです☺︎✨
次もそうなりそうですが、旦那はまだ全然考える気配がです😂
-
退会ユーザー
気配がないです←- 2月27日
ママリ。
ご自身が決めてから、旦那さんがokした感じですか?
⭐︎
候補はふたりでだして、その中で二人とも迷ってて、生まれて顔見て決めよう!ってなりました!
産んだ後に旦那が、aが頑張って産んだからaがいちばん気にいる名前をつけよう☺️と言ってくれたので、わたしが候補から選んだ感じです!