
8ヶ月の男の子の離乳食について。ペースト状から粒感が残る食事に変えたが、うつ伏せになったときに戻してしまったものが丸呑みした。噛む練習をする方法を知りたい。
もうすぐ8ヶ月になる男の子がいます。離乳食についてです。これまでペースト状にして食べさせていたのを1週間ほど前から少し粒感が残るように潰したものを食べさせています。食べさせるときちゃんと噛んでるか確認したり私自身が一緒に口をモグモグしてるところ見せながらあげていたのですが、今日の2回食後うつ伏せになったとき少し戻してしまったものが丸呑みした感じでそのままでてきていて😭
まだペースト状の方が良いのですかね😰
ちゃんと噛んでもらうためにはどうしたらよいのか教えてほしいです😭
- てぃま(1歳6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

こむぎ
喉に詰まってオエってならなければ大丈夫だと思います!
野菜とかはみじん切りの形のままうんちに出てくることもあります💦
慣れればちゃんと噛むようになると思うのでペーストに戻さず少しずつ慣れさせていけばいいと思います🙆🏻♀️

ごま
上の子のときは結構かみかみしてなくて丸飲み状態結構あったりしました笑
なので時期は忘れましたがそのまま下からコーンやにんじんがそのまま出てきたりなんてことありました😂すぐはもぐもぐはできなくても飲み込みにくいほどの大きさ硬さでなければ良いのかなと思います!飲み込むときに異変がないかだけ少し心配してあげれば普通にあげて大丈夫と思います😊
-
てぃま
そのまま下からでてくることよくあります😂笑
飲み込みにくいような様子はないのでこのままペースト状には戻さず続けてみようと思います(^^)ありがとうございます😊- 3月2日
てぃま
にんじんとかそのままでてきます😂
ペースト状のときと比べて少し食べるの嫌がる時ありますがオエッとはならないのでそのまま続けてみます!ありがとうございます(^^)