※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園入園グッズの目印について、物によって目印が異なると子どもにはわかりづらいでしょうか?全て揃えた方がいいですか?

幼稚園入園グッズの子どもの目印についてです。
道具や、布製のものに目印をと言われてます。
この時に、例えばクレヨンやはさみなどの目印は消防車、布製のバッグ等は車等、物によって目印が変わるのは子どもにはわかりずらいのでしょうか?全て揃えた方がいいのですか?

コメント

もちぱく

わかりやすいかわかりにくいかで言えば、わかりにくいかもしれませんが、子どもは案外すぐに自分のものはもちろん、お友だちのものまで覚えてしまうので、これが自分のだ!とわかれば大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    名前シールを頼もうと思うのですが小さいシールには目印かなくてどうしようか悩んでたんです。目印あるものにするとデザインが変わるし…。
    でもそこまで心配しなくても平気ですかね!

    • 2月27日
  • もちぱく

    もちぱく

    全部揃えて準備するの大変ですよね😂💦布のことも考えるとまた変わってくるし…お子さんにも見せながら準備して、自分のものだと意識させるだけでいいと思いますよ😊

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく大変ですね😭😭
    子どもと一緒に準備して認識させとこうと思います。

    • 2月27日
km

息子は新幹線が好きなので新幹線の名前シールを貼ることにしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すべて統一されましたか?

    • 2月27日
  • km

    km

    ドクターイエロー、はやぶさ、こまちの3種類ですね🙂

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    種類を変えたのですね。でも新幹線で統一だと好きだしわかりやすいですよね。

    • 2月27日