
1カ月検診で体重が少ないと指摘され、ミルクの量を増やすように言われました。飲み方がうまくない可能性もあり、乳首の大きさを変えることも考えられます。
今日1カ月検診に行ってきました!
体重が700グラムしか増えておらず、もう少し太らせるようにと言われました(´・_・`)具体的にミルクの量を増やしてとかは言われてないのですが一体どーしたらよいのでしょうか😭
1回のミルクで80あげてますがその日によって40しか飲まなかったりとバラバラです💧哺乳瓶の飲み方もあまりうまくないのかゴクゴク音がして苦しそうになってしまいます😢乳首の大きさも変えたほうがよいのでしょうか?
- ©️hibi♡(8歳)
コメント

ママリ
大きさ変えるなどしていろいろ試した方がいいと思います!
1か月で80は少し少ないのかなって
私の基準ですが思いました(>_<)
でも700gでも大きくなってるし
深く考えなくても
いいと思いますよ(´▽`)♪
その子のペースがあるわけだし♪

さつFam.
一ヶ月検診で900gしか増えておらず、ミルクを足すように言われました。
元々預けたりする場合があるので、一日一回はミルクをあげてると伝えると、それを続けてくださいと言われました☺
量は80です。
©️hibi♡
返信ありがとうございます!
先生にも哺乳瓶の乳首ssぢゃ小さいからsかクロスにしてって言われてsでさっき飲ませたらゴクゴクいっちゃってむせそうだったんです😓💦
ママリ
飲ませるとき完全に寝せて飲ませるんぢゃなくて
新生児を抱っこする時の抱き方で
少し体縦に起こした状態で
飲ませてみては?
©️hibi♡
その抱き方でやってるんですけどなかなか治らないんです😢ゴクゴクいわずに飲めるときもあってその時は全部飲めたりするですけど(´・_・`)💦
ママリ
あまり頭後ろにそってても
ゴクゴクするから
そーゆーのとかでもないのかな(´・_・`)?
ぢゃなかったら、その子のペースに合わせて
ゆっくり飲ませていくしかないのかもね(^^)
©️hibi♡
でもきっとわたしの飲ませ方が下手なんですよね(´・_・`)💦💦
体重を増やすにはやっぱり飲ませるしかないですもんね😢
ママリ
1か月だと離乳食も食べれないし
ミルク飲ませるしかないですね(´・_・`)
©️hibi♡
地道に飲ませていくしかないですよね😢