※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
子育て・グッズ

上の子が下の子の目を突く悩みです。スキンシップを増やしても改善せず、毎日疲れています。経験者の意見を求めています。

二人育児に苦悩しています。
上の子は2歳2ヶ月、下の子は6ヶ月です。
二人とも女の子です。
今一番悩んでいるのが、上の子が私が少し目を離すと下の子の目を突きます。
毎日気をつけ、下の子を触れない位置に置いておいても何かしらしようとしたりして、目が離せません。
いろいろと調べて上の子とのスキンシップもいつもより増やしたりはしているのですが、いつかおさまるのでしょうか。
もちろん、下の子を可愛がってくれる時もあります。
しかし目なので、黙って見ておくともできず、毎日毎日怒ってばかりで疲れてきました。
こんな体験あった方、ご意見頂けたら参考にしたいです。

コメント

のぞみ

解決策ではないですが、
わたしも同じ月齢の子供います😊😊
上の男の子は、よく、下の子の顔をさわり、『カレーパンマン!』とか、してます。
目も触ろうとするので、『目は痛いからやめようね』と、いうとやめてくれます。
下の子にかかりっきりになったり、ずーっと下の子を抱っこしたりしていませんか?😵
我が家は上の子優先にしていて、上の子が抱っこしてほしいといったら、なるべく、抱っこするようにしています。
寝かしつけも、基本的に布団にごろーんで、下の子よりも上の子と寝る前に今日あったことなどをふりかえり、『明日も公園いこうね。明日はゼリー食べようね』などと話して、ねています。

甘えたいのかもしれないですよ。
1人で2人相手するの大変ですよね~😭

  • まろん

    まろん

    回答ありがとうございます!
    自分の中では、下の子をあまり優先してるつもりはないのですが、もしかしたらしているのかもしれないです。ちょっと接し方を意識してみます😭
    「やめようね」と言ってやめてくれる心優しい子で羨ましいです😢✨
    毎日2人を相手大変ですよね💦
    寝かしつけの素敵なお話も参考にさせてもらいます!❤️

    • 2月27日