
実母と合わない。友達は子育てに親がいないと無理だと言っている。周りに上から目線の人が多く、夫婦で不安になっている。
実母が苦手です。。昔から。。今も合わない。私の友達に親が居なかったら子育てなんて無理!って言ってる子がいて2人目は無理だよ、だって子育てに親が居なかったら無理だって言ってました。
わたしには気持ちが理解できず。。その子は今は子供が長女と同い年。お風呂は赤ちゃんの頃は親が入れていました。今でも旦那と飲みに行ったり遊びに行くために親に預けてるみたいです。
だからか、よく3人も産めるよね、よくできるよねって何故かやりもしない、出来もしないくせに上から目線です。笑笑
夫婦揃って友達夫婦と知り合い。旦那同士は高校からの知り合い。旦那も何故か俺より稼いでないくせに上から目線。。嫁もだけどって言ってました笑
最近は会ってないですけどこんな常に上から目線の人周りにいますか?実母も含めて周りは何故か私たち夫婦に対して上から目線の人ばかりで夫婦揃って人間不審に陥っています笑
- みき(5歳3ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

🐻🐢🐰
子どもによって感じ方は違いますし、夫婦の考え方も夫婦によって違うので比べるものでもないし他人なので理解できない部分があっても仕方ないと思います😌
出来もしないくせに、俺より稼いでないくせにってご主人やみきさんも上から目線ですよね💦
みき
言わないですよ。言わないけど上から目線の方が多いし、介護職ですけどなんで介護職?稼げないでしょみたいな人も多い。強くないと言い返さないとやっていけないのも本音。私の周りは気が強い方の方が多いので。。
親は早く家を買いなさい。とか。弟の家庭は嫁さんの親が裕福でお金を半分出してもらいました。弟は家買ったよ、とか言われるし広いよとか。うちはどうせ狭いですし、片付けても片付けても汚される。。
🐻🐢🐰
言わなくても思っているし陰口を言っているのなら同じかと思います…おそらく相手にも上から目線で思っていることは伝わっていると思いますしお互い様だと思います。
要するに羨ましいんですよね?なら他人のせいにするのではなく純粋にいいな〜でいいと思います😌弟は家買ったよと言われても羨ましいけどうちはそのうちね〜とか。そんな感じで流せばいいんじゃないかなと。
上から目線で話してくる人と同じように返してもお互い気持ち良くないと思うんですが…😢
みき
羨ましいですよ!それに妊活して私は下の子を授かりました。義妹の子と三女は同い年です。
その少し前に流産したみたいですけど、すぐに次の子ができた。うちは妊活してもなかなかできなくできにくい体質、体調悪かったりしたら慎重にねって言われても頼れない。
でも向こうは流産して慎重にと言われたら親に子供を預けてゆっくりできる。
それを平気で言われる。
私だって愚痴を言いたいし、ゆっくりしたい!環境が欲しい。
長女も障害、次女も多動。何にも言えないのにとやかく言われたくない。
まぁあなたに言っても意味がないですけどね…
ありがとうございました!