
夫とひどい喧嘩になりました…私の何気ない一言で夫がキレ、私の親に言い…
夫とひどい喧嘩になりました…
私の何気ない一言で夫がキレ、私の親に言い方が似てると言ってきて、私も親のことを悪く言われるのはイヤなのでそこでまたキレてしまい、離婚話に発展する喧嘩にまでなっています…
前も夫は私の母親の事を悪く言ってきて、お前のそのキツい言い方が似てる…と。
自分が言われてるのではなく、母親が父親に対して言ってる言い方です。
うちの母親の全てを知って訳でもないし、うちの母親にはいつも良くしてもらってるのに、私の親の話を出して悪く言うのでめちゃくちゃ腹立ち私もまた逆ギレしてしまいました。。
お互い初めは折れずにお前が悪い!の言い合いでしたが、
私ももう疲れたので「私が全て悪かったです。ごめんなさい」と言いましたが、夫は気持ちがおさまらないようで離婚の一点張りです。
もうこのまま夫は気持ちがおさまらないでしょうか…
思ってもないですが、私が謝ってもキレたままです。
喧嘩しすぎて離婚とかありますか??
- もんきち
コメント

ママリ
時間が経てば怒りも収まるのでは?
言い方悪いですがお子さんが二人いて、喧嘩別れというのはどうかと思います🤣絶対後悔しますよね🤷🏻♀️

退会ユーザー
喧嘩が原因で積りに積もって離婚はよくありますが
話し合いもせずに離婚とはならないでしょう。
何気ない一言がなんだったのか分かりませんが、
落ち着いてから改めて謝って、そして親のことを悪く言われるのは辛いと自分の意見を言ってみてはどうでしょうか?
もちろんご主人の言い分もあるでしょうし、、、
-
もんきち
夫が最近仕事を退職し職探し中の身になったので、お互いストレスがたまってるのか最近よく喧嘩はしてたのですが…
何気ない一言は、車での行き先を夫が間違えて、夫はいつも人の話を聞いてないことが多々あるので、「話聞いてなかったの??」と言ったことにより喧嘩勃発になったのですが、私の言い方が悪かったのかもしれません…
言い方だけ指摘してくれれば私も素直に謝ることができよかったのですが、
人の親の話を出して、母親と私のダブルの文句みたいに聞こえて親の事を言われると私も腹立たしくなりさらに言い返しそしてお互い後に引けず…です
夫は今夜は出て行くといっています。それかお前が出ていけといっています。
実家も遠く、失業中だからお金も節約したいのに勘弁してほしいです。
今はひとりで買い物にきていますが、帰宅するのが恐ろしいです…- 2月27日
-
退会ユーザー
仲直りできたでしょうか?
私の旦那も話を聞いておらずそれが原因でよく喧嘩します。何回も原因が同じだと内容は大したことなくても日に日に怒り方がキツくなってしまい言い方も悪くなってしまいますよね😅
かつ、失業中だと心に余裕もなくなりますし…
他の方の返信も読みましたが
ご主人に腹が立ち、
私だったらとっくにこっちこそ離婚してやる、旦那の母親だって…と悪口を言い返してしまっていると思います💦
あなたはグッと堪えて我慢強く尊敬しますが、少し舐められているように感じたのでもう少しガツンと言ってみるべきだと思います。
離婚しないと思っているからご主人が横柄な態度を取るような気もしますし…- 3月1日
-
もんきち
仲直りはしたような…とりあえずしたけど元通りという感じではありません。
私もなんかモヤモヤしたままです。
その日、出先で喧嘩になり、用事をとりあえず済ませて、夫は子供と駐車場で待っていたのですが、いつも一人で頭冷やしてこいというので(次男が、お昼寝しかけたとこだし)2時間ちょい車に戻らず時間潰して車に戻ったら、鍵を開けてくれないんです😞
しばらくして開けてくれてトランクに荷物入れて座席のドアを開けようとしたらまた鍵を閉めたんです🥲
再び開けてくれずに、もう諦めて隣市から薄暗い中1時間半歩いて帰りました。
駅もなくタクシーも捕まらないとこだったので…
夫曰く、2時間待たせて謝らなかったから鍵を閉めたとのことでした…
私も悪いですが、夫も十分酷いのに悪く思ってない…
一応私が謝りましたが、モヤモヤが消えません…
ほんと話聞いてないし、LINEも全文よんでない…
喧嘩してないときですが、LINEで2件ほど、用事の質問を聞いてもその返信がないとか多々あります、、
そんなに長い文でもないのに…
ほんと毎回なんで気をつけようとしても、言い方が悪くなってしまいます。
離婚はしたくないですが、夫をギャフンと言わせたいです😅- 3月2日
-
退会ユーザー
私だったら逆ギレしますよ。
頭冷やしてこいって言ったから出て行ったわけで。
確かに2時間は待たせすぎなのかもしれませんが嫌だったり遅いと感じれば途中で電話をしてこればいい話でわざわざネチネチと鍵を閉めて…
正直このモヤモヤが積もるとやはり離婚に繋がると思います。
2人が落ち着いているときに
今後のことを話し合ってみるべきだと思います💦- 3月3日
-
もんきち
そうですよね。
いつも通常に戻ったら、喧嘩のことを忘れて、また喧嘩…
お互いまだ余韻は残ってるので、落ち着いたら話し合おうと思います🥲- 3月4日

ばたこ
上の方の返信読みました!!
離婚を切り出せばこちらが折れると思っているのか…
本当にそれあると思います😱
私は性格の不一致、最後は喧嘩きっかけで離婚しました😅
元旦那も母子家庭です。
いつもなにかあると《離婚》子供が産まれてもそんなんなら結構です、離婚しましょ!って了承したら謝ってきましたけど…もう無理でした😱
お子さん2人いますし旦那さんももう少し大人になって欲しいですよね😩
親のこととか言い出すのもどうかと思います。私も言われたことあります。
旦那さんは甘やかされて育ちました?うちはだいぶ甘やかされてたみたいでした…
-
もんきち
離婚されたんですね。
なんか簡単に離婚て切り出すんですよね…
喧嘩もたまにはしてしまうのも夫婦、家族なのではと思うのですが…
育ちの違いもあるかもですね。
夫は母子家庭だけど、義母もひとり親で申し訳ない気持ちがあったようで、甘やかされてますね。
義姉も言ってます。
「〇〇には甘い」と…- 2月27日
-
ばたこ
お恥ずかしながら結婚前から何度もこういうことがあったんです…今となってはなんで結婚したんだろ?って自分も馬鹿だなって思います😅
離婚したことに後悔は全くないです🌟
元旦那はすごくよくしてくれますが🤣今更知らんがな!って思っちゃいます。
簡単に言っていいことと悪いことがわからないんですかね😩言われた方は傷つきますよね。
喧嘩なんて夫婦ならしますけど、うちの元旦那はそういうのも嫌みたいで。私が全部我慢するの?って感じでした。
うちも義姉がいました(笑)
うちの場合は義姉もそんな感じでしたよ。義母は義姉にも甘いから一回りも上ですけど『ん?』って思うことが何回もありました。育った環境って大事ですよね😅
2人育児大変ですよね😭
早く仲直りできるといいですね🥰- 2月27日
-
もんきち
私も結婚前からよく喧嘩してました…
普段は仲良しなんですが、喧嘩となるとお互い気持ちを譲らずです…
出先で喧嘩になって、車の中で喧嘩して、とりあえず用事を済ませて戻ったら(すぐ戻るとまた揉めるなと思い、頭を冷やす思いでウロウロして2時間後に戻りましたが…いつも喧嘩をするとひとりでどっか言ってというので)
車で2時間待ってくれてたようですが、2時間後に戻ってきたその事がまた腹立ったようで、鍵を開けてくれず、一度開けてくれてトランクに荷物入れて座席に座ろうと一度トランク閉めたらまた鍵を閉められ、開けてくれず…
結局1時間半、隣市から歩いて帰りました🥲
スマホの充電もなくなり、タクシーも駅も遠い場所だったので泣く泣く歩きました😂😂
帰ってまた落ちついて話せず、また冷戦状態です…- 2月27日
-
ばたこ
ちょっと言い合うぐらいの喧嘩とかがいいですよね😅
2時間待ってたのに?とか思っちゃいました💦なにがしたいんだろうか…嫌だったらその時に帰ってくれた方がマシじゃないですか?結局自分で歩いて帰るなら😭
私ならその時点で別れてるかもです…隣の市からって相当ですよね😭
旦那さん、結構ガンコ&こだわりが強そうですね💦- 2月27日
-
もんきち
普段は温厚なんですが、喧嘩になると頑固ですね…
こちらがいくら謝っても、謝ったら終わる思うなよ…といってきます。
じゃあどうしたらいいの??て感じですが…
2時間待つなら帰るか、まだスマホも充電あったので、LINEのひとつでも入れるとかしてくれたらよかったですが…
2時間待たせてその事を私がすぐに謝らなかったから、鍵を開けなかったようです…
てか、鍵を開けてくれなかった謝れません…
大きい駐車場で混んでたし人も沢山いたし車外から大声で言えません…
私もぴよ子さんのように、さくっと別れたいと思えたらいいのですが、なかなか思えないんですよね…😞
夫は別れようと喧嘩のたびに直ぐ言ってきますが…- 2月27日
-
ばたこ
うちの場合は元旦那が親を巻き込むんですよ…
旦那さんはどうですか?
私の父に『ぴよ子にこう言われたんですけど』とか…
父も最初は聞いてたんですけど、私30半ば、元旦那40…
は?ってなりますよね🤣
父も19.20とか若い同士ならともかく…と呆れてました(笑)
あとはマザコン、親離れ子離れ出来てなくて義母もむりだったので…色々決め手がありました😅
シンちゃんさんが絶対離婚しないと思ってるから言ってきてるんだと思いますよ~~~
1回『本当にそれでいいの?わかったよ』とか言ってみたら焦るんじゃないかな?って思います…- 2月27日
-
もんきち
私の夫は、今日ですが親の事を言われて私が逆ギレしたので、夫がそれなら俺はもう2度とそちらの実家に行きません、1週間も泊まりたくないし!(遠方です)と言ってきたので、私も言い返しじゃあ私もそちらの実家に行きません、てかそもそも汚くて泊まれないし!(リアルに汚い…)と言ったら、いいタイミングで義母から電話かかってきて、夫が私が会いたくないと言ってると言おうとしたんです…😅
もう私たちも同じく30代,夫40代なので親を夫婦喧嘩のゴタゴタに巻き込みたくないし、義母もしょっちゅう夫に電話してくるから余計ややこしくなりそうだし、電話奪ってきりました😅
またそれでキレてましたが…
私は夫婦喧嘩は、お互い他人同士なんだからやるときはやるし、やらない時は全然喧嘩もしないし、仕方ないよなーサクッと謝って終わりたいのですが、夫が終わらさせてくれません…
確かにこいつは離婚しないと思われてるかもです…
だから今日も絶対1人では帰らないだろうからとりあえず車で待ってたんだと思います。
私が鍵を開けてくれずに走って消え去った後も戻ってくると思ってしばらく待っていたようです…
今度こちらも離婚する気配を見せてみるしかないですね🥲🥲
色々とアドバイスくださりありがとうございます😀- 2月27日

aioママ
自分の親のことを言われると腹立ちますよね😣
どういう一言がきっかけかわかりませんが、旦那様の言い方に関しての気持ち私はすごく分かります😣
義父はすごく亭主関白で、義母に対してはいつも命令口調です。そのせいか旦那と義妹も義母に対しては基本冷たい態度だったり見下したような態度です。
家族にしか分からない信頼関係や、家族内でのやり取りはあると思いますが、側から見るとこうみえてしまうんですよね😢
なので旦那が私に対して義父みたいになっていないか敏感になってる部分があります。もし息子も大きくなって私に対して義家族みたいな態度になったらどうしよう。と考えます。
私も旦那に注意?したことがあります。各家庭考え方間違いますし家族が納得していれば何も問題ないと思うのですが、私はそういう態度や物言いは悲しい。と伝えました😢
旦那様ももしかしたら、お母様のこと悪くいうつもりはないけど悲しいんじゃないでしょうか?それが喧嘩の流れで悪くいう感じになってしまったのでは?・・・と思いました。
喧嘩しすぎても本当に離婚届を書くことになれば、その時に話し合いは出来るんじゃないかな?と思います。
旦那様も時間あけば落ち着くんじゃないかな?とも思います!
-
もんきち
夫は知らないんですが,私の父親も母親にキレることあるし、いつも母親が悪い訳ではないのに、全て知らないのに言うのが腹立つんです…
以前ですが、夫は悪口ではなく酒の席のネタ話として義姉の前で私の母親の事などを話し、いい内容ではなかったので、
私はすごく嫌で、後日その事を指摘して、でも夫は悪口でないと言い争いになりましたが、その事も忘れてまた言ってこられました…
夫は赤の他人でしょうが、私にとっては大事な母親です。
喧嘩の引き合いに親の悪い話を出されるといい気はしなかったです。
夫に対してあなたも悪いのよ!と腹立ちますが、もう諦めて私が全面的に悪者になり再び謝ってみます。
休日も台無しになるし…
夫も落ちついてくれてたらいいのですが🥲- 2月27日
もんきち
時間が経ち収まればいいのですが…
差別とかではないですが、夫は母子家庭育ちなので、もともと離婚とか簡単に考えてるのかすぐ口に出します。。
離婚と切り出せばこちらが折れるのと思ってるのか。。
一度離婚届を書いて試してみたいですが、ややこしくなりそうなのでできません…