![🐜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一旦10割負担して、中旬に保険証が届く事を伝えてみて下さい。
病院によっては、当日中の保険証提出で返金、当月中なら大丈夫など違いがあります。
当月中が多いですが、一度事務のやり方?締め方?とかその病院の方針で当日中じゃないと無理だと言われた事あります。
その場合は、領収書と診療明細書を保管して協会けんぽに償還手続きします。
会社に保険証の代わりになる証明書が欲しいと伝えて、対応してくれれば、保険証がなくでその紙で3割負担にする事もできます。
![ちーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃん
歯医者によって多分違うと思うので電話して聞いてみるといいと思います。
多分保険証届くまでとりあえず全額払って、届いた後見せに行けば返金してくれる所がほとんどだと思います。
![たくお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たくお
社保の保険証待ちという申請が出来たような気がします。
それが無くても、3日はとりあえず全額負担して保険証が届いたあと歯医者に持って行けば3割負担以外のお金は返ってきます😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が働いていたところは、
初診の方は10割負担後日返金
再診、再初診の方は3割
でしていました☺️!
10割だったとしても、同月内、もしくは医院側が月遅れ請求にしてくれれば医院で返金できますし、
月をまたぐ、月遅れできない場合であれば支払基金に請求して返金できます☺️
場所にもよりますので病院に確認してみるのが1番ですね!
コメント