
生後2ヶ月半の女の子を混合で育てています。授乳のタイミングについて教えてください。泣いたら授乳していいですか?泣かなければそのまま寝かせておくべきでしょうか?授乳のタイミングについてどうしていますか?
生後2ヶ月半の女の子を混合で育てています!同じぐらいのお子さんをお持ちの方教えてください(*^^*)
いつもは大体3時間間隔で泣いたら授乳しています。今日の昼間子供がよく寝ていて4時間たっても起きなかったので心配になって起こして授乳しました(゜゜;)
いつもは泣いた時に前の授乳から3時間たってたら、お腹空いたのかなーと思って授乳してるんですけど、泣いたら授乳でいいんでしょうか??泣かなければそのまま寝かせておきますか??
みなさんはどんな感じで授乳してますか?
- ぼのゆう(8歳)
コメント

やま
生後1か月ちょっとですが、寝てたら起こさなくていいと母乳外来で言われたので起こしてません!
ですが、産院・助産師さんによっては起こして授乳しなきゃいけないっていう方針もあるみたいです💦
回答になっていなくてすみません💦

陽くんのママ
私は寝ていたら無理には起こさず起きたら授乳します。
体重増えていれば大丈夫だと思いますが伸びがいまいちなら起こして授乳しなきゃですね。
-
ぼのゆう
体重は今のところ順調なので寝てるときはそのまま寝かせてみます!!
回答ありがとうございました(*^^*)- 8月19日

ayk☆mam
私は寝てたらそのまま起きるまで待ってます!
体重の増えが順調なのであれば大丈夫だと思います。
私も混合で育ててますが、うちの娘は最近寝る前にミルク飲ませると朝方まで5時間くらい寝るときあります。
-
ぼのゆう
夜5時間寝てくれるのは助かりますね♪うちも夜は4.5時間続けて寝ることあったんですが、昼間はあんまり間隔空かなかったので心配になってしまって(゜゜;)
昼間でも起きるの待ってみます♪
回答ありがとうございました(*^^*)- 8月19日
ぼのゆう
人によって言うこと違いますよね(´д`|||)赤ちゃん元気に育ってればどっちでも大丈夫ってことですかね!
回答ありがとうございました♪