※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴぴ
子育て・グッズ

9ヵ月の赤ちゃんが寝ぐずりが酷くなりました。添い乳で寝かしつけているが、卒乳に向けて悩んでいます。同じ経験の方、乗り越えた方法を教えてください。

生後9ヵ月ぐらいで寝ぐずりが酷くなった方いますか?
うちの娘もなんですが、最近急に寝付きが悪くなり、寝ぐずりが酷くなりました。
眠そうなタイミングで
抱っこ紐でねんねしてたのも、反り返って嫌がり
抱っこや音楽やトントンで寝れないので
ひたすら泣きまくってます。
おっぱいは必ず寝れるので、酷い時は添い乳をしてしまうのですが、
卒乳に向けてできれば添い乳はやめたいです。

同じような方いらっしゃったら、どうやって乗り越えたかおしえてください。

コメント

ママリ

うちの子もそうでしたー!😅
うちの子の場合は、3~4ヶ月、7~8ヶ月でおそらく睡眠退行の時期がやってきて、その時期は毎日毎日しんどかったです😓😓
息子はとにかく食いしん坊だったので、はやめに3回食はじめて食べる量が安定したら夜泣きも落ち着きました。お腹が満たされたのと、日中の活動量も増やしたことで夜眠れるようになったのかなーと思います😅

  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    やはりそうなんですね、、うちも思い返せば3.4ヵ月で睡眠退行かな?って思った時期ありました😭😭
    寝ること以外に意識を向けるのは大切ですね😢
    ありがとうございます!

    • 2月27日