
料理に抵抗がある女性がいます。家族以外の料理が苦手で、結婚後も義母の料理に困っています。改善方法を知りたいそうです。
人が作った料理、抵抗ある方いませんか?😅
失礼な話ですが、昔から母親以外が作った料理以外抵抗があり食べられらません。
昔から父親の作った料理も祖母が作った料理も食べられず凄く怒られていました。
給食や病院のご飯も食べられません。
お店の料理だったら全然食べられるんです💦
気にしないようにしたいのですがどう改善すればいいのかわかりません😢
結婚し義母の料理も食べる機会もあるのでどうにかなおしたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳2ヶ月)

退会ユーザー
誰が作った!
ってわかると無理です(笑)
特におにぎりとか( ˙˘˙ )

めろん
失礼ですが人によります😂
汚い家の人が作った料理とかだと無理です。笑
料理もだけど何より食器が無理です😂
給食のみんなが使い回している箸とか本当に気持ちが悪くて嫌でたまりませんでした。

☽
私も潔癖だからか、自分の家族以外が作った料理に少し抵抗ありました💦
特におにぎりやハンバーグ等手で思い切り食材を触るようなやつは余計苦手でした。夏だと料理じゃないですけど切ったスイカとか出されても食べられませんでしたね。
大抵の人はおにぎりとかラップで握ったりしますけど、おばあちゃん世代の人はそのまま素手で握る方も多いので、、
改善策じゃなくてすみません、、
気にしないようにしようと思っても難しいですよね😔

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
私もあまり実母以外は苦手ですね。
その他の手料理は、調理器具や手はちゃんと洗ったかなど、気にし始めたら色々ゾッとします🥲
幸い、病院食や給食は食べられますが、義母のは苦手です…
私の場合、義母と外食したり、一緒に過ごすうちにきちんと手を洗う人だと分かってからは食べられるようになりました。

退会ユーザー
すごく分かります!!!
これ言っても中々理解してもらえなかったのですごく親近感です☺️
給食が苦痛で産後入院中の病院食も地獄のようでした…。
祖母も母方の祖母のご飯はいけますが、叔母さんなど親族系になると無理です…。年始に親戚が集まる場があり、叔母が手料理を振舞ってくれるのですが、ダイエットで〜とか言って伊達巻とかまぼこ(切って出すだけ)を少しだけしか食べれませんでした。
姑とは絶縁ですが、初めて会った時に手料理を振る舞っていただき、そのときは悪阻で〜と誤魔化してほぼ手をつけませんでした…。無理にでも食べようとしましたが、何がなんでも無理でした…。
コメント