
今日祖父母の家に遊びに行きました。娘の名前の件でも反対されて揉めた…
今日祖父母の家に遊びに行きました。
娘の名前の件でも反対されて揉めたことがあるくらい
結構口を出してきて嫌だなって思うことたくさんあります。
でも娘をすごく可愛がってくれて娘も楽しそうなので遊びに行きます。
今日私があげたご飯は食べず、祖母があげたら食べました。そしたら祖父にあげる角度がダメなんだと言われました。
靴下自分から脱いだので履かせていなかったら、足冷えちまうだろと怒られました。
遊んでる間私のところには一切来なくて、みんなにぎゅうしてみたいなくだりになった時に私のところにだけきませんでした。
なんかその瞬間この子も私の敵なの?と思ってしまい、いつも一緒にいるのはあたしなのに。って悲しくなってしまいました。
こんなもんなんですかね。
寂しくて悲しくて、つかてしまいました
- らいらい(2歳7ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)

ママリ
私もお正月に旦那の親戚一同が
集まった時そのような
現象が起きました、、
めったに集まらない県外にいる親戚と旦那の両親です。
私はお義母さんと相性が悪いです笑
私には抱っこしたら泣いちゃって
パパっ子だと思われて、、
しかし旦那はオムツ替えもお風呂も
全然したことなく
寝かしつけも最近になって
やっとできる日があったぐらいです😭😭
いちばん一緒にいるのに
なんで?ってひとりで泣きました笑
妊娠中でホルモンバランスもあるのか
必要以上に落ち込みますよね。
変な感じで親戚にも
イメージが着いたと思うし
悲しくなりますよね😢
みんなと別れて
車に乗った途端、
ママママになりました!
不思議ですよね〜💭
アドバイスでもなんでもないですが
楽しいことして
今回のことはもう
考えないように、、って
忘れるようにしましょう😭
私もずっと忘れてました(笑)
お正月や親戚が集まる度に
思いだすだろうけど😂😂

ともも
お疲れ様です!
毎日一緒にいるから周りに行くだけですよ🏃♂️
足が冷えるとか、ご飯の角度とか絶対関係ないし🙅♀️
気遣えできて素敵な子です👍
ケガしないかだけ近くで見ておいて、子どもが周りの人に楽しく振る舞えて(^-^)らいらいさんの育児が上手くいってるんだと思います‼️

ぱらぱぱ
毎日お疲れ様です!
わたしも自分じゃダメなのにうちの母だとできることとかたくさんあります🤣🤣
実家に行ったら基本わたしのとこ来ないでずっとじーじばーばです🤷♀️
でもきっと、夜なんかはママがいないと結局寝ないと思うし、、社交性のあるお子ちゃんなんですね✨素晴らしい〜
私も一時期それで落ち込んだりしたけど今は実家行ったら存分に休憩して、じーじばーばに丸投げです笑
妊娠中でたくさん大変かと思うので甘えられるところに甘えてお体お大事にしてください♡
それにしてもシニア世代はいらんこと悪気なく言ってきますよね😇😇笑

くま
ありますあります!
他の人が珍しいだけだと思います✨
うちの娘も、私以外の所に行きますよ☺️
でも祖父母宅に預けて4時間後位に迎えに行くとめっちゃべったりです。
ママはいなくならないからいつでもいいやと思ってるんですかね😉
嫌みはスルーで(*^^*)
コメント