※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びっちゃん
子育て・グッズ

息子くんのオムツかぶれが治らず、悩んでいます。拭きすぎなのか、布オムツに変えるべきか相談したいです。

あさってで2か月になる息子くんの、オムツかぶれが治りません…(>_<)

1か月検診の時、肛門の周りがうっすら赤くなっていることを相談しお薬をいただきました。
それから一か月、毎日塗りますが治らないどころか範囲が広がった気がします。
ちなみにオムツは1か月検診までパンパース、
そのあとからメリーズ、
一度だけムーニーも試しましたが変わらず。
おしりふきは出産祝いで頂いた数種類を順番に使っています。

ウンチは1日6〜10回と回数が多く、その度にスプレーで水をかけて拭いています。
ですがおならの回数も多く、その度にちょこっとウンチが漏れてしまい汚れたままになっていることもあります。
最近は1回のおしっこのたびにオムツを替え、お尻もよく拭いていますが良くなりません(>_<)

拭きすぎなのでしょうか?こすらないようにはしているのですが…

オムツ替えの回数が減ったら布オムツにする予定でしたが、このタイミングでしてあげた方が良いのでしょうか?

コメント

あみ

うちも全く同じです😣!
生後2週間くらいからおむつかぶれ続いてます。

ウンチの回数も多くて
おならするとちょっとだけウンチがついてたりします。

私も最初はスプレーやってたんですけど効果イマイチで💦

ちなみに薬は何を処方されましたか?
皮めくれてますか?(>_<)

回答になってなくてすみません💦

  • びっちゃん

    びっちゃん

    同じですか(>_<)
    薬はアルメタ軟膏、亜鉛華軟膏の塗り薬一つです。
    アルメタ軟膏がステロイドのようなので、あまり塗りたくないのですが…💦

    • 8月19日
deleted user

拭きすぎもあるかも知れませんね💦
お湯で洗い流したあとはタオルやガーゼで軽く抑えて拭き、すぐにオムツは履かせずに乾かしてあげると良いかも知れません✨

もう試されていたらごめんなさい🙇

  • びっちゃん

    びっちゃん

    拭きすぎかもです(>_<)
    風を送り、なるべく乾かすようにはしていたのですが…ガーゼで拭いてみます!
    ありがとうございます!

    • 8月19日
kmy

おりしを拭くこと良いことだと思いますが、そのあと良く乾かしておむつをはかせていますか?
ちょこっとうんちの汚れたままが良くないのかもしれませんが、それはしょうがないことですね!
おむつをかえたらちょこっとうんちの汚れがつかないようにワセリン等を塗り汚れが直接おしりにつかないように保護してあげたら良いかもしれませんね!
布オムツは蒸れるとよく聞きます。なので本当にこまめに替えないとかぶれると思います。

  • びっちゃん

    びっちゃん

    乾かしたりないかもしれません(>_<)!
    よく乾かします!
    ワセリンですね!早速、買ってきます。
    ありがとうございます!

    • 8月19日
  • kmy

    kmy

    ワセリンはあくまでも保護の役割なのでひどくなるようなら受診し薬を処方してもらうのが一番です。

    • 8月19日
  • びっちゃん

    びっちゃん

    なるほど、そうなのですね(>_<)
    わかりました!
    ありがとうございます(>_<)❤️

    • 8月19日
ママリン

助産師さんにオムツかぶれを相談したところ、おしりふきでゴシゴシ擦りすぎないように言われ、、おしっこの時はおしりふきで拭かなくて良いって言われました!

うんちの時は、本当は面倒でなければら洗面器にお尻つけて流してあげる方がおしりには優しいです!
回数が多いとその都度は大変ですね^^;

うちはおしっこ拭かなくて、うんちはスプレーで流して桃の葉エキスとワセリンで保湿するようになったら、綺麗になって湿疹できなくなりました!(*^^*)

  • びっちゃん

    びっちゃん

    おしっこの時は拭かなくていいんですね(°_°)!拭き過ぎてたかもしれません…
    なるべく、お尻洗ってあげるようにします(>_<)
    桃の葉エキスというのは、薬局で売っているのでしょうか?
    教えてくださりありがとうございます!

    • 8月19日
  • ママリン

    ママリン

    薬局で赤ちゃんコーナーにあると思いますよー!

    • 8月19日
  • びっちゃん

    びっちゃん

    わかりました!見に行ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 8月19日
みいいち

小児科でお薬もらいました?
皮膚科にいかれました?専門の皮膚科もオススメです。もしかしたら、カビかもしれませんし💦
お湯で流したらポンポンって水気をとる程度でいいと思います(*v.v)

葉名チャン

私も 産後退院してすぐなりました(。>д<)
すごくショックでしたぁ~❕
薬を塗ったりしていたんですが、結局薬塗っても 綺麗にお風呂の時に洗い流してあげないと、
汚い汚れが残った上に、また薬をぬって 結局汚染してしまうので 塗るのをやめて
治るまで毎日 お日さまに干したりしていました。
今は、
少し慣れないと 大変だとは思いますが。
便が出たとき ごしごしこすったり、拭き残しが一番いけないので 便が出た時は お風呂で洗っています。
洗えないときは ペットボトルにぬるま湯を入れて流してあげています。

今は、夏でオムツが蒸れやすいので、
時々オムツを開いて風を通してあげたり、こまめにオムツ交換してあげたり…
おしっこの時も 擦らずにポンポンと何回か拭いて ティッシュで乾拭きをしてちゃんと乾いてからオムツを閉じています。
で、今は一切オムツかぶれができなくなりました。

  • びっちゃん

    びっちゃん

    やはり、洗い流してしっかり乾かすのが一番ですね(>_<)次からそうします。
    ありがとうございます!

    • 8月19日
ポコちゃん

1カ月検診頃から同じく肛門のまわりからかぶれが広がって遂には皮までめくれてオシッコするたびに大号泣されてました💦うちの子もウンチの回数が多くてオナラでもオムツが汚れていました💦
検診時にサトウザルベ(亜鉛華単軟膏)を処方されましたが、皮めくれの部分に塗っても薬がはじいてしまってぬれず。亜鉛華軟膏と白色ワセリンを混ぜて、毎回お湯で患部を洗い流して、ガーゼでポンポンして塗ってました^_^ 1週間くらいで良くなりましたよ💡

  • びっちゃん

    びっちゃん

    皮までめくれちゃうんですね(>_<)うちはまだめくれる手前だと思います…
    私も毎回洗うようにしたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 8月19日
H-mama

こんにちは!
私の所も産まれて1週間でかぶれになりました!
うんちのしすぎと、この時期の体温調節、暑さのオムツ蒸れで

すぐ連れていき、処方してもらった薬をおしり洗うたびに塗ってましたがなかなか改善されず

違う病院に連れていき
そこでカンジダ菌の薬を処方してもらい、1日一度お風呂上がりだけ塗っていたら三日間くらいで治ってきました!


かぶれ、蒸れから、炎症がひどくなり
カンジダ菌になることはあるらしいです!(カビですね)


おしり吹きは、なるべく
外出先だけにし、夏場はとくに
家に居るときなら、ぬるま湯で洗うか、濡らしたガーゼなんかで面倒だけどやってあげた方がいいです!

それと、母乳でしたら
塩分、脂っこいものをお母さんが食べすぎてて、うんちしたときに荒れるとも聞きました!

  • びっちゃん

    びっちゃん

    完母です!その情報は初耳でした(°_°)!
    気をつけたいと思います💦
    詳しくありがとうございます!

    • 8月19日