
コメント

退会ユーザー
うちは最初よく意味がわからなかったらしく、ぽかーんとしてました。笑
乗せて、手で押して無理やりぴょんぴょんさせてたら理解して、自分の足でもやるようになりました!
多分ちょっと怖いのかもですねー!
慣れるまでは少しずつ乗せるしかないかと思います(^_^;)

👧🏻♡👶🏻
うちも最初はぽかーんとして
なんかびびってました😂こうやってやるんだよー
って教えてあげながら慣れさせていきました😎
今じゃ、がっしゃんがっしゃん音立てて
飛び跳ねて遊んでますよ😂😂
退会ユーザー
うちは最初よく意味がわからなかったらしく、ぽかーんとしてました。笑
乗せて、手で押して無理やりぴょんぴょんさせてたら理解して、自分の足でもやるようになりました!
多分ちょっと怖いのかもですねー!
慣れるまでは少しずつ乗せるしかないかと思います(^_^;)
👧🏻♡👶🏻
うちも最初はぽかーんとして
なんかびびってました😂こうやってやるんだよー
って教えてあげながら慣れさせていきました😎
今じゃ、がっしゃんがっしゃん音立てて
飛び跳ねて遊んでますよ😂😂
「子育て・グッズ」に関する質問
えびやカニの甲殻類、そば、ナッツ系など 8大アレルゲンはいつから子供に与えましたか?🥺 2歳半の息子にまだあげたことありません。。 上の子は今までアレルギーはないのですが、 下の子がアレルギー体質でよく吐いてい…
生後6ヶ月 生活リズム 完母 完母で育てています。 生活リズムを今まで意識しておらず、そろそろ意識的に生活しなければと思っています。 しかし、母乳を欲しがるタイミングやお昼寝の時間帯が全然揃っておらず、何から手…
夜間授乳で大量に吐きます 今日から生後3ヶ月になる息子がいます 1週間くらい前から、夜間授乳で大量に吐き戻しをするようになりました 混合で育てていて、母乳とミルクの間に一度ゲップタイムを設けているのですが、ゲ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
妃愛來mama
コメントありがとうございます(っ`•ω•´c)♡
やっぱり赤ちゃん最初は混乱するのでしょうか。笑
もう少し慣れて大きくなったら楽しく遊んでくれますかねー?😂😂
退会ユーザー
うちは5ヶ月で初めて乗せましたが、理解できてからは毎日のように乗ってましたよ!
1ヶ月位前から飽きて乗りたがらなくなったので、片付けました。
抱っこで立っちよりは不安だし、視界もいつもと違えば怖くも感じますよねー
慣れだと思いますよ!笑