※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

保育園の通園バッグは、どのようなタイプがおすすめですか?1歳児で、指定がないため迷っています。

保育園の通園バッグは、どのようなタイプの鞄が使いやすいでしょうか?

1歳児です。
園から特に指定はされていないので、
どのようなものを買えば良いのか迷っています。

コメント

R☆A mama

うちはレッスンバッグのような横長の取っ手が付いてるやつです!2歳からは全員通園バッグ(肩掛け)になります❁⃘*.゚

くまむし

通園バッグを買うのは、毎日の持ち物を確認されてからのほうが良いかもしれません!
うちは毎日水筒、前掛け、お手拭きタオル、パジャマとオムツ2枚、着替え一式を持って行くので、リュックがパンパンです!
園によってはお着替えを保育園に置いておけたり、逆にお昼寝バスタオルがいったりと荷物の量が色々なので、量がわかってからでもいいかもです。
ちなにうちの園はほぼ全員がリュック派です!

mi

うちの子はリュック背負って行ってます*
着替え一式、ハンドタオル3枚、パンツ、連絡帳しか持っていかないので十分です♪
月曜のみ敷きパッドとバスタオル持っていくので、それは別で手提げに入れて持っていきます∩^ω^∩

ままり

1歳のときは折り畳めるエコバッグ使ってました。
保育園送った後は手ぶらになるので便利です🌟

3歳になってからは、子供用リュックにいれて子供本人に背負わせてます。リュック得意気に背負ってます🤭

すぬ

うちは1歳児クラスまでカバン置き場があるのでトートバッグです。
それ以降はカバン置き場がなく、それぞれ個々にリュックを引っ掛ける所が割り当てられます

確認してから買った方がいいと思います

ママリ

うちの園はサイズだけざっくり指定されてて、よくあるレッスンバッグ2つです😂
お迎えの時にコップなどのきれいなものと、おむつや汚れた着替えなどの汚れ物を分けて入れるためだそうです💦

荷物が少なければこれからお子さんが持てるサイズのリュックが良いかなと思いますが、うちみたいに大量だと親が持つことになるのでトートバッグとかの方が勝手が良さそうです。

のり

うちの子の保育園は着替え一式、オムツ(使った分だけ3~4枚)、ハンドタオル3枚、食事用スタイ2枚、連絡帳、コップを毎日持っていくのでリュックに入れています🙌
入園当初は親が持っていましたが今は子供が持ちたがるので背負わせています😊
週初めと終わりはお昼寝布団もあるのでそれは布団用の手提げを使っています🙌

めめ

口はリュックですねーꪔ̤̱ꪔ̤̱ꪔ̤̱

ゆうゆ

一歳のときは自分で持たないから、レッスンバックが便利ですよ😃

3歳から自分で出して準備してたので、リュックにしてます🎵

mi

皆さん回答ありがとうございます😊
参考にさせて頂きます✨