
コメント

はじめてのママリ🔰
3人目がそうでした‼︎
成長曲線下の下の方で💦💦
健診時に保健師から指導入り。
1歳過ぎたらやめてご飯だけにしたら食べる量増えて
体重も増えると思うとの事でした^ ^
2人目は、11ヶ月頃RSで入院中にフォロミがアレルギーって事が判明しました😩
体重は真ん中だったので
医師からは
ミルクはやめて牛乳にしましょう!と言われました😅

退会ユーザー
そんな感じでした😭
ご飯とか1時間以上かけても食べさせたりしてました😭今思えば私が意固地になってだなぁと思います💦
もともと頻回授乳が基本な子でしたが1歳すぎてから余計におっぱいマンになり暇さえあればおっぱい。お腹すいてないでしょーすいたいだけじゃんってかんじで。。。
夜ももともと2.3回起きていたのが新生児かよ!ってくらい増えて、しまいには1時間くらいで起きることも…
これはまずいと思って断乳しました😂😭💦
-
E
ご飯もまだまだ、口閉じて開けてくれなかったり、口から出したり、手で払いのけられたりで本当に食べません😭
夜間断乳から始めましたか?
もういきなり昼も夜もやめましたか?
そしてその後の食事量もお聞きしたいです🙏- 2月26日
-
退会ユーザー
夜間断乳は、体調不良とかで復活したり結構チャラになるという話もよく聞いていたので、もともと夜間断乳する考えはなかったです。
私自身、子供が欲しがるまで2歳でも3歳でもあげたかったという願望もずっとあって…夜間断乳して日中断乳だと2回もお互い頑張って辛い思いしなきゃいけないしそれなら1回で!という考えでした😭
断乳1日目はそんなに感じませんでしたが、2日目は私がお風呂入ってる隙に旦那と実母がご飯あげてくれてて、みんながみんな心配になるくらい食べていたらしいです😂💦食べ終わってもなんかくれって訴えてたらしいです😂
そこからしばらく続いて、ほんとびっくりするくらい食べてました😂💦この子ほんとにうちの子?!ってくらい食いつき良かったです(笑)
食事量は、はっきりは覚えてませんが、小さな茶碗1杯くらいのご飯はペロリでしたよ!あげるだけ食べるというか、どれだけ食べるの?もうやめとこう…?みたいな(笑)母乳なしでも十分だね!ってぐらい食べてました☺️断乳前食べなかったものもなんでも食べてましたよ!しばらくしたら落ち着いたのと、今では時期もあってか偏食もありますが😂- 2月26日
-
E
そんなに食べてくれたらめっちゃ嬉しいですし安心ですね😭
たしかに2回断乳になるのは母子ともに大変ですもんね💦
乳腺炎なりそうなので徐々に減らしてみようかなと思います。
ありがとうございます!- 2月26日
E
ご回答うれしいです😭
徐々に回数減らす感じなのか、ある日から一滴も飲まないって感じなのか、どのように断乳されましたか?
実際には食べる量増えましたか?
はじめてのママリ🔰
日中は飲まさないとかにして
回数と量を減らし、ある日から急にやめました✨
増えましたよ☺️
今5歳になりましたが
成長曲線も真ん中です👍
1歳半頃には少し肉付きも良くなったと記憶してます(o^^o)
そのかわり牛乳は栄養面で飲ませ始めました☺️
はじめてのママリ🔰
ただ、いまだに
食べるのはのんびりと時間をかけて食べてますw
マイペースなのかもですね🙄
E
真ん中までぐんと成長されたのですね✨
徐々に減らしていこうとおもいます!
ありがとうございます!