
赤ちゃんの授乳タイミングについて悩んでいます。満腹中枢が未発達で、どう判断すれば良いか迷っています。赤ちゃんの「お腹いっぱい」の合図や夜間の授乳についてアドバイスをお願いします。
【生後1ヶ月 完母 授乳について】
授乳を切り上げるタイミングについて悩んでいます。
今まで左右10分ずつ&授乳間隔3.4時間が平均でしたが、
最近になって左右10分では物足りなさそうにぐずり、
寝ても1.2時間後にはまた欲しがるようになってきました。
まだこの時期は満腹中枢の機能ができていないと言いますが
赤ちゃんが自分から口を離すまで
与え続けて良いのでしょうか。。
母乳で育てているみなさん、
赤ちゃんの「お腹いっぱい」は
どんな合図で判断していますか?
夜中もこのペースで起きてしまうと
正直体力的につらいのが本音です😞
アドバイスください。。
- harumaru(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は吐き戻しも少なかったので離すまで咥えさせてました!
ですが1時間で起きちゃうことも多々ありました。笑
2ヶ月すぎたくらいから授乳時間も短くなって間隔も徐々に開いてきましたよ!

はる
完母で育ててます🙋♀️
基本は赤ちゃんが自ら離す=お腹いっぱい(満足)と考えてました☺️
完母育児はおっぱいの供給量と赤ちゃんの需要量のいたちごっこなので、「まだ咥える?!もう20分経つけど?!」ていうくらい長い間咥えてる時期と「え、もういいの?!まだ3分だよ?!」というくらい短い時期が交互にやってきます🤣
間隔も、1時間で欲しがるとかもよくありました💦
おっぱいは、吸う時間が長いほど濃く(赤ちゃんが満足する味)になるらしいので、
両乳で時間区切ってあげる
→毎度の授乳を方乳だけにして赤ちゃんが離すまで咥えさせる
にすると、うちの場合は少し授乳感覚安定しました💡
最初のうちはおっぱいがめっちゃ張るので、辛くなければですが💦
おっぱい量も減ることなく、子どもの体重も順調に増え(むしろムチムチちゃん)、うちは今でも授乳は方乳ずつです🙋♀️
-
harumaru
ご回答ありがとうございます♩
20分咥えると思ったら次は3分で力尽きる…うちも良くあります😞分泌が悪くなってしまったのかと心配になりましたが、母乳あかちゃんあるあるなんですね✨安心しました✨
片乳だけのやり方もあるんですね!張りが落ち着いたら挑戦してみます!
アドバイスありがとうございました♡- 3月1日

はじめてのママリ🔰
基本的に左右10分ずつあげて3時間空くことが多いですが、
1〜2時間でもまだ欲しがったらその都度母乳あげてます😊
母乳なので間隔はあまり気にしていません。
たまに寝る前にミルク足してますが、100〜120mlあげてます🍼
-
harumaru
ご回答ありがとうございます♩
わたしも夜だけミルク足してみようかと思います!- 3月4日
harumaru
ご回答ありがとうございます♩
少しづつ吸う力が強くなるにつれて時間が短くなっていくんですね☺️気長に頑張ります!