※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃむ
お仕事

育休取得後、復帰せずやめた方、辞めた時期と理由はなんですか?

育休取得後、復帰せずやめた方、辞めた時期と理由はなんですか?

コメント

mama

車通勤で1時間ちょっとかかる距離、帰りも20時を過ぎてしまうということで、
職場は好きだったので復帰するつもりでしたが、いざ子育てを始めてみると難しい条件だと思い復帰を辞めました。
時間的に保育園に預けるのも無理なので💦

  • にゃむ

    にゃむ

    ありがとうございます。職場では何歳のタイミングでやめましたか?

    • 3月2日
ちまこーい

身内の体調悪化で介護と育児で仕事する余裕がなくなったが理由です。8ヶ月ぐらいで報告して退職しました。

  • にゃむ

    にゃむ

    ありがとうございます😊
    やはり早めに行ったほうが良いですよね😣

    • 3月2日
♡YU-KI♡

末っ子の育休復帰を目指し
慣らし保育開始しましたが
末っ子がストレスで体調崩してしまい
慣らし保育が上手くいかず復帰の目処がたたないのを
職場に相談したら休職して
常勤のフルタイムで復帰する事を言われ
時短希望したけど無理と言われたので
育休取得1年4ヶ月後復帰せず退職しました。

  • にゃむ

    にゃむ

    ありがとうございます😊
    上のお子さんは保育園退園になりませんでしたか?

    • 3月2日
  • ♡YU-KI♡

    ♡YU-KI♡

    長男も次男も退園せずです😊

    というのも
    ならし保育を求職活動期間3ヶ月使ってゆっくり進めて
    時短で預けれるようになってから
    扶養内でのパートとして
    働いたので💦

    園長先生と相談しながらしたので
    求職活動期間を少しオーバーしてしまいましたが
    そこは園長が役所との間に入って上手くやってくれました💦

    • 3月2日
  • にゃむ

    にゃむ

    そうなんですね!
    となると、3ヶ月求職活動終わった後は仕事してなくても預けてたってことですか??
    理解力なくてごめんなさい😭😭🙇‍♀️

    • 3月2日
  • ♡YU-KI♡

    ♡YU-KI♡

    4月~ならし保育開始
    5月GW明け復帰予定も
    ならし保育上手くいかず
    復帰延期して1ヶ月休職する
    6月になっても
    ならし保育進まず6月末に退職
    7月~9月まで求職活動期間&ならし保育(この時やっとお昼寝できるかできないか状態)
    10月に入ってようやくお昼寝後のおやつも食べれるようになったので
    本格的求職活動開始(9時~16時まで預ける)
    12月~パート就職し仕事開始
    って感じです😅

    まず保育所に慣れるまでに時間かかりすぎてるので
    その時点で
    就活できないのを園長先生理解してくれてるので
    役所にも伝えてくれてるみたいでした。
    役所から突っ込まれたのかは
    私は何も聞いてないし聞かれてないのでわかりませんが💦

    • 3月2日