![マミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子は授乳時に胸が張るため、お昼寝の際に授乳しています。離乳食はあまり食べず、卒乳かどうか気になっています。
卒乳について教えてください!
完母で生後8ヶ月の息子です👶🏻
生後5ヶ月頃から遊び飲みで乳首を噛むようになり😭
それが嫌で、息子が寝落ちするタイミングで
授乳をするようになりました。
今ではお昼寝の寝おちのタイミングで
毎回授乳してるような感じです。
自分から欲しがったりすることはなく。
ただ胸が張ってしまうため飲んでもらっているような感じです。
これはある意味、息子の中では卒乳なのでしょうか?
ちなみに、離乳食の食べる量は多くてトータル100くらいで、あまり食べたません。
- マミー(4歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
離乳食あまり食べないのなら続けたほうが良いと思います🥲💦
マミー
回答ありがとうございます😊
やはりそうですよね!!
自分から飲みたい、食べたいっていう欲がまだなくて💦
私が欲しがる前にやってしまってるのかもしれないんですが😥
退会ユーザー
そうなんですね😳
8ヶ月ではまだ栄養面は母乳からがほとんどだと思うので、ご飯がしっかり食べれるようになるまでは、できるだけ飲ませてあげたほうが良いのかなって思います🥺💡
ちなみにウチは11ヶ月に断乳しました。
自分から食べたい欲とかはだんだんに出てくるかなとは思いますが、
お子さんの好きなものをあげて、食べたい欲を引き出してみるのもありかもしれません🥺
マミー
アドバイスありがとうございます😭
だんだん食べたい欲がでてくることを願って!好きなもの食べさせてあげようと思います💪
退会ユーザー
いえいえ!
その子のペースがあると思いますが、これは私の場合ですが、ご飯の時間が楽しみになってもらえればって思ってやってました☺️💡
焦らずお互い気長に頑張りましょう♡゙
マミー
そうですよね!
食事は楽しいって思えるのが1番ですね😊🌼
ありがとうございます💓