※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんがモロー反射で寝かしつけに困っています。抱っこで寝かしつけると泣かず、寝床に置くと泣くため、困惑しています。旦那が帰宅し、自由時間がなくなることを悲しく感じつつも、赤ちゃんの寝顔が可愛いとも感じています。

私の赤ちゃんはモロー反射で起きてしまうタイプです。
自分が赤ちゃん抱っこしてる時にモロー反射起きても
赤ちゃん泣かないのに、どうしてベッドや布団などの
赤ちゃん単独で寝てる時に起きると泣き出すのでしょうか?🤔
不思議です。

赤ちゃん抱っこで寝かしつけて、
もう大丈夫そうだなーと思って寝床に置いて少し経つと
泣き出してまた抱っこで寝かしつけてを3回くらい繰り返してます😧

こうも寝ないと、寝かしつけてからやろうと思ってたこと放っといてずっと抱っこしてようかなとか思い始めます😑
泣かれるよりマシだぁ😭

寝てる間にシャワー ささっと浴びて、ピアノ弾いたり
リフレッシュする時間取りたかった、、、😣
そろそろ旦那も帰ってくるし自由時間は終わりだ😓

でも腕の中にいる我が子の寝顔はやっぱり可愛い😂♡

コメント

ぽん

単純にママに抱っこされてたのにベットにいるからだと思いますよ😊
大人も寝た時と違う場所で起きたらびっくりしますよね?😳
それと同じかなと🤭
赤ちゃんは寝た時と同じ状況じゃないとびっくりして起きちゃいますよー!

ヨシペペ

不思議ですよねー。
うちの子も皆そうなのですが、主人が「自分の手に起こされるって‥‥残念な生き物じゃん!!」と言っていました。確かに‥(笑)

寝かしつける前にバスタオルやおくるみで巻いて手が上がらないようにしたら大分違いますよ!『おひなまき』で検索したら沢山巻き方が出てくると思います

ままり

手が上に上がるかが重要なんですね🙄
バスタオルで包んで寝かせてますが、巻き方がダメなんですね💦お雛まき頑張ってマスターします🙂