
鉄筋コンクリート、角部屋、1階に住みます。子ども部屋に防音対策をし…
鉄筋コンクリート、角部屋、1階に住みます。
子ども部屋に防音対策をしたいと思っているのですが
プレイマット(厚み4センチ)1つ二万弱
それとも1階なので低反発厚み2センチのラグ
にしようか迷ってます。
どちらがいいと思いますか?
走り回ることはありません。ジャンプもしません。
けどまだ3歳なのでただ歩くだけでも
大人より音はします。
日中は平日は保育園で基本いません。
夜も帰ってきておもちゃで遊ぶことは
滅多にないんですが💦帰りが19時とかなので💦
どう思いますか?
低反発ラグで大丈夫ですかね?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

おけい
一階に住むならあまり考えないで良いのかなと思ったりしています。
はじめてのママリ🔰
今木造の2階で凄く下の方から言われててトラウマになってて😔
おけい
そうなんですね。
二階の音は確かに響きやすいとは思いますが、子供が居るなら仕方ない事なんですけどね。
私もアパートの2階に住んでいました。
入居の際、不動産会社の人にも伝えていましたし、会えば下の階の人にも挨拶を兼ねて、子供の足音とかご迷惑じゃないですか?と聞いたりしてましたが、
人に恵まれたと思っています。
夜中までドタバタする訳ではないんですけどね。
ご近所さんが良い方だと良いですね。
はじめてのママリ🔰
下の方が独身男で理解されにくいんだと思います😕💔