![мαм](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳8か月の娘が夜間のトイレトレーニングに苦労しています。強く叱った経験から、うんちのタイミングを自覚しても紙パンツに履き替えるようになりました。トイレに行くタイミングで泣き、悪循環に陥っています。さまざまな工夫を試みて疲れています。
3歳8か月の娘がまだ紙パンツ卒業出来ません…
日中はおしっこはトイレで出来るようになりましたが夜中はまだまだ…
布パンツでうんちしてしまった時に強く叱りつけてしまってから、うんち出ると分かる時は自分で紙パンツに履き替えるようになってしまいました…
出そうかなって頃合いを見てはトイレに連れて行きますが、「出ない出ない」と泣く…
トイレ出てからしばらくして出る悪循環
個人差あるのは分かってはいるけれど
トイレに踏ん張れるように台座置いたり、便座シート可愛くしたり、ご褒美シールやってみてはシール貼りたいだけになったり
トイトレ疲れました
育児疲れました
- мαм(7歳, 9歳, 13歳, 15歳, 17歳)
コメント
![晴晴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴晴
息子もですよ😥
うちの場合は逆で、うんちはトイレで出来るのですが、おしっこがまだパンツに漏らします💦
遊びに夢中になっていると「まだ遊びたい」気持ちが勝って行かないんです…
今日も保育園迎えに行くと大量の汚染衣類…
怒るのは逆効果だとよく言いますが、怒らないのは無理ですよ😥
綺麗事だと思います。
ほんっとうに疲れます。
мαм
コメントありがとうございます😭
息子さんは逆なんですね💦
気が滅入っていたので、同じ悩みを持っていると聞いてなんだか安心しました😢
一人で自分の子だけ遅いんじゃないかと焦るばかりで😓
叱るのは逆効果と思っても怒ってしまいます💦
本当に疲れますね😭
晴晴
保育園では日中は外れている子が多いので私も焦ります…
これまでたくさんのことを試してきましたが、結局は子ども次第ですよね😭
私が頑張ったってオムツは外れないですもんね。
健診でも「いつかは外れる!何か夢中になれることはいいこと」と小児科の先生にも発達の先生にも言われましたが、こうも毎日毎日だと…
上に4人お子さんいらっしゃるんですね🤩
上の子たちのトイトレはどうだったんですか?
参考に教えていただきたいです!!
мαм
娘も保育園に通っていますが、気を張っているのか保育園ではうんちは出ないようでおしっこで汚す事も減ってはいます😨
3歳半検診で布パンツでいた子達を見てから余計に焦ってしまって😓
子供次第だとは思います💦
とはいえ、言えば分かる、おしっこやうんちの出る感覚はもう分かっているのに、なんで″トイレ″で出来ないの?って気持ちでいっぱいになってしまって😭
上に4人います😊
上の子達は一番上の子は具合悪くなったり気が緩んだりしたらもらす事があり、「心配だから紙パンツ履く!」と小学1年まで夜中は 紙パンツでした😅
他の娘や息子は一度叱りつけたらそこからピタッともらす事がなくなり、3歳で本当に急にです💦トイレでする事を覚えたんです😅
トイレにこまめに行ったり、布パンツに子供用のナプキン?シートを貼りつけたり、補助便座シートを大好きなアンパンマンにしてみたり、トイレにおしっこやうんちが出たらシールを貼る台紙をトイレに設置したり、おしっこやうんちをパンツでしてしまったら、ちゃんとトイレで新しいパンツに履き替える(部屋等だとおもちゃやテレビ等気が散ってオムツを変える=トイレとして認識されないと保健師さんに聞いたので)等、皆さんがきっと試してる事ばかりだと思います😅
上の子達でやった様にやってるつもりですが中々上手く行かなくて、急に取れた事もあったのでもしかしたら急にトイレを覚えるかもしれませんが今現在兆しが見えず😓
晴晴
そうなんですよね、コミュニケーションしっかり取れて自分の気持ちも言えるのに『なんで?』と…
11ヶ月から保育園通っていて、保育園では布オムツだったんです。
2歳児クラスからは布パンツで過ごし、濡れたら気持ちが悪いのもわかってるはずなのに『なんで?』…
うちはトイトレの他にも「気持ちの切り替えがなかなかできない」というのもあり、本当に毎日参ってます😭
もちろんできることもたくさん増えましたが、それらよりもできないことに目が向いてしまいます…
怒ったあとはフォローもしますが、今日も泣かせてしまいました。
毎日怒られて楽しくないだろうなと思いますが、私も人間。
どうしようもなく淡々と過ごしています…
色々教えていただき、ありがとうございます✨
息子も『停滞期』かも!?と思いたい😭
「あのときは病んでたな~」と思える日が来ることを願います!!