
コメント

ゆー
毎日育児お疲れ様です!育休で怠けてるなんてご主人ひどい!ネットとかみて勉強?してほしいですね(´・_・`)私は大喧嘩してなくても産後は気持ちが冷め気味でした。断乳してから気持ちも性欲も戻りました!私は子ども優先で主人のことは放置気味でしたので、気にもならなかったですけど、今思うと主人も寂しかったのかもしれません。

さくらもち
付き合っていた頃の写真など見たりします(*^o^*)
この時あーしてくれたな、優しかったな、とか思い出します( ^ω^ )
負のループに入ると、なんで結婚しちゃったのかな。。とかふと考えてしまったりしますよね(*_*)
でも、結婚してたら色々あって当たり前だと思います♡
私もやだなー。と思う事たまにありますが、愛し合ってた時を思い出して乗り越えましょう(*^o^*)
-
パルパル☆
まさに今負のループ状態ですね(>_<)💦 結婚失敗したかなってまで考えてます。 旦那は言いたいことを言ったからすっきりしたのか、言い過ぎたごめんねって謝ってきました。表面上は許したけど、言われたことは忘れません‼ 結婚したら色々あって当たり前なんですよね‼そう思って心を落ち着かせます‼(^^)
- 8月19日

はみ
初めまして!
ウチはよく考え方の違いで喧嘩になったり、もめたりになります(>_<)
その度にもう疲れたーもうやだーと思いますが、お互い割り切ったり諦めたりして仲直りしてます。
長い結婚生活なのでずーっと仲良しってのは難しいかもしれないですよね(>_<)
今まであまり喧嘩がなかったとしたら、今は色々言われた反動で気持ちが冷めてしまってるだけかもしれないですよ?
気持ちが落ち着いたら、パルパル☆さんも自分の気持ちを旦那さんに伝えて話し合ってみればきっと大丈夫だと思います(*^^*)
-
パルパル☆
付き合ってた時はほとんど喧嘩もなく、怒鳴られたこともなかったので余計ダメージが大きいのかもしれないです。 考え方の違いはやっぱりあるんですね……それを理解してもらうのってこんなに難しい事なんですね。理解してもらうことを今は半分諦めて、旦那から謝って来たのでもう疲れちゃったのでいちお許しました。私も諦めて仲直りしようと思います(^_^;)
- 8月19日

むmama
あたしも産後ずっと喧嘩ばかりで、また、言われた言葉が頭から離れなくて…1年くらいはギスギスしてました。離婚しようと思った時、また話し合って全部謝ってくれました。
そして、これを期に許そうって
忘れようって思って。
やっと戻りました。
-
パルパル☆
私も産後ケンカがふえました……。ケンカの度に私達もギスギスして居心地が悪くなります。付き合ってた時は全くなかったのに……。結婚は諦めも肝心なんですかね(^_^;)
話し合って謝ってきてくれたんですね‼ 私も昔みたく戻れるようにもう少し頑張ります‼- 8月19日
パルパル☆
気分屋なのか、いつもありがとうっていってくれる時もあるのに嫌なことがあると色々言ってきて、言っていいことと悪い事がまだ理解できてないみたいです(´・д・`)
今でも心の中でもやもやしてますが、旦那から言い過ぎたって謝って来たので表面上は許しました(>_<)💦