コメント
tatara
公共交通機関でプレは通えたとしても行事とかでなんやかんや行く機会はありますしお迎え来てくださいとかってなったら遠いと大変だと思うのであくまで通い始めて苦じゃないだろうなってとこを絞ってプレ行くしかないと思います!その幼稚園のプレ情報などわからなかったら電話して大丈夫です🙆♀️2022年入園であればもうプレの申し込み終わってる園がほとんどかなとは思います!
tatara
公共交通機関でプレは通えたとしても行事とかでなんやかんや行く機会はありますしお迎え来てくださいとかってなったら遠いと大変だと思うのであくまで通い始めて苦じゃないだろうなってとこを絞ってプレ行くしかないと思います!その幼稚園のプレ情報などわからなかったら電話して大丈夫です🙆♀️2022年入園であればもうプレの申し込み終わってる園がほとんどかなとは思います!
「入園」に関する質問
今更考えても遅い事なんですけど吐き出させて下さい。 欲しくて欲しくてたまらなかった子供を9ヶ月で保育園に預けました。まだ立つこともできなかった状態で、本当に赤ちゃんでした。現在2歳、行き渋りを一度もする事な…
長男の嫁だったらなんなのでしょうか? 長男の嫁って良いことありますか? こっちに嫁いだんだから。とか。 長男の嫁ですが、息子に何か良い待遇があるわけでもありません。 ぶっちゃけ実家の方が太いです。 結婚祝い…
3人目妊活について悩んでます。 鹿児島市在住です。 今3人目妊活中です。保育園入園について考えた時に 4〜6月産まれにしたかったです。7月生まれなら最悪1歳直前くらいの入園になるから、7月生まれでもいいかなという感…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
リリコ
そうですよね、、お迎えとかやっぱりありますよね。
プレは2ヶ月に一回とからしいんですが、札幌市はそう言うところが多いんですかね。
tatara
うちの子はまだ感染系の病気とかかかったことなくて身体強いのでお迎えは未経験ですが幼稚園で体調悪くなるとかは全然あり得ることだとは思います!行事は参観日とかもいれると結構あります😊
西区の幼稚園行ってますが月一で親子一緒でした!申し込み締め切りは去年の秋です!
リリコ
教えて下さりありがとうございます!