
コメント

maki
ARTクリニックみらいで2人とも顕微授精で授かりました!
2人目で通ってるときになかなか胚盤胞まで育たなかった為、先生からフェリチン、亜鉛、ビタミンDなどの血液検査を勧められ、フェリチンと亜鉛の値が低かった為、鉄剤と亜鉛の薬を処方されました!
2〜3ヶ月飲んで数値が良くなってから採卵したら胚盤胞になってくれました!
maki
ARTクリニックみらいで2人とも顕微授精で授かりました!
2人目で通ってるときになかなか胚盤胞まで育たなかった為、先生からフェリチン、亜鉛、ビタミンDなどの血液検査を勧められ、フェリチンと亜鉛の値が低かった為、鉄剤と亜鉛の薬を処方されました!
2〜3ヶ月飲んで数値が良くなってから採卵したら胚盤胞になってくれました!
「妊活」に関する質問
ソワソワ期です🥲 生理予定日から1日すぎました𓈒𓏸 多嚢胞なので予定日はあまりあてにしていないのですがやっぱり期待してしまいます🥹🥹 妊娠超初期の症状ゼロなんですけどね🤣 みなさんフライング検査は何日目からしてます…
移植後どのくらいから症状ありましたか? 逆に症状あったのになくなったけど陽性だった、日によって波があったなど、移植日から判定日までどんな様子だったか教えてほしいです。 月曜日が判定日なのですが、不安で頭がお…
妊娠検査薬の画像あります(フライング批判不要です🙇🏻♀️) ドゥーテストのフライングで高温期11~12日目陰性の状態から陽性になった方いませんか🥲? 恐らく基礎体温と排卵検査薬から排卵日に大きなズレはないはずです。11…
妊活人気の質問ランキング
あいこん
ご回答ありがとうございます!やはり検査項目はたくさんありそうですね☺️とても参考になりました。情報いただきありがとうございました!