
コメント

A
質問の答えではないので
こんな回答いらないって
思うかもしれませんが、
横位は逆子より直りやすいみたいですよ。
わたしも臨月入っても横位で
胎動もかなり横、それも
背中のほうに足回るじゃないかってくらいまで真横を蹴られていましたが先生には1度も指摘されませんでした。
自分で横位と判断したのは
ママリの今日の一言をみて知り、自分の子は横位なんだ、とおもいました。
陣痛がきてもあかちゃんが斜めにいて看護師さんからは帝王切開という話もありましたが最後の最後であかちゃんが自力で出てきてくれたって先生が教えて下さいました😌
まだ30wなのでこれからきっと直りますよ✨
あ、だからってお灸やらなくて大丈夫とかそういう話ではないです💦

ゆかねぇ様
お灸した次の日に逆子治ったんですが、はたしてお灸のおかげなのか、治るもんだったのかは疑問ですw
-
musk
お灸の先生も翌日治るケースもあると言っていました!
義理妹も逆子でお灸やって向きが治ったらしいのですが、横位って今日初めて聞いて逆子とは違うのか?!とか逆子よりやっかいなのか?!と色々疑問に思ったんですよね😅
やらないで後悔するよりはやってから諦めたいと思うので、明日お灸やってこよーと思います!笑- 8月19日

退会ユーザー
お灸はしたことありませんが、妊娠中ほぼずーっと逆子で里帰り先の産院が外回転術が出来る先生だったのでしてもらって位置を直しました✨その時で35週頃、でも結局骨盤が小さいから降りて来られず40週で予定帝王切開しましたが(笑)
お近くに外回転術を施術しておられる産院はなさそうですか?
-
musk
今日触診?されて横位から動いていたみたいで、もう少し様子みてみようと思います!!
回答ありがとうございました!- 8月20日

ちえみ
逆子で、お灸2回しましたよ。 1回目はお灸して逆子体操5日間してなおりましたが… 2週間後再び逆子😅 で、2回目のお灸と逆子体操… 就寝前にお腹張ってなければ逆子体操して右横向いて休むように言われましたが… お灸して帰宅してからは膀胱あたりで感じていた胎動が臍上で感じるようになったんで…逆子なおってる!?と思い…逆子体操はしませんでした。ただ右横になって休むようにはしてますが…
私は高齢出産と子宮筋腫もあるのではじめから帝王切開での出産予定です。
-
musk
回答ありがとうございます!
わたしも今日行ってきて、来週またやってもらうことになりました!!
赤ちゃんの背中の向きで横になる向きがかわるようで。。
何もやらないよりかは、、、くらいで様子みてみようと思います。
お互い頑張りましょう(ノ_<)- 8月20日
musk
経験談、ありがとうございます!
わたしも胎動を脇腹ら辺でうにょうにょ感じるのでくすぐったいんですよね😅
病院によって横位のときの対応が違うんですかね?!
看護師さんからも極端な話、産まれる直前までに治ってくれてたら大丈夫だから!と言われたのですが、初めてのお産ということもあり、事前に不安要素は1つでも失くしたい気持ちもあって。。
治るようにお腹の子に話かけつつ、明日お灸やってきます!笑