
旦那さんが三交代勤務の方は、夜勤の際に不安を感じることがあります。地震や泥棒、子供への心配などが押し寄せ、不安でたまらない時はどう過ごしていますか?
旦那は三交代勤務です。今週は夜勤の勤務なんですが、最近夜子供と2人ということにとても不安を感じます。この前の地震があったから余計にそう感じるのかもしれませんが、もしまた地震があったら、もし泥棒が入ったら、もし子供に何かあったら、もし私に何かあったら、など考えるとキリがないくらいのもしが押し寄せてきて不安で不安でたまりません。旦那さんが三交代勤務の方はどうやって過ごされてますか?またどうやって不安を解消されてますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ちーりん
わかります!!ちょっとした物音で目が覚めてしまいます。
私は泥棒が怖いです😢降りて戸締まり確認して玄関をいつも鍵は一つですが二つしてチェーンして!って、します。
夜中目が覚めてしまうと悪い事ばかり考えてしまいます。

退会ユーザー
私も分かります🥲
2階に寝てるので、もし強盗とか入ってきて寝室まで来そうだったら息子を布団で包んで私もできる限り布団にくるまって2階のベランダから隣の空地(売地)に飛び降りようとかよくイメトレしてます😂
息子に何かあったらとにかく救急車!
地震とかの事もたまに考えるけど自然災害が一番怖いですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
私も2階に寝てるので脱出方法を考えないとです💦知らずに鉢合わせが1番怖いですね。
この前の地震の時も旦那は準夜勤でいなくて、すごい揺れとちょうど授乳時間でギャン泣きの子供と停電でミルクが作れず本当にどうしたら良いか恐怖でした😣自然災害は手立てが無いので怖いですよね💦- 2月25日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
私も家がパキっていう音でも敏感に反応してしまいます😣泥棒怖いですよね😞数日前に近所で家にいたずらされる事件があり警察の方が来られて、うちの地区は新興住宅地で防犯カメラなどもないと言われたので夜に何かあったらと思うととても怖いです。授乳で起きると夜と言う事もあり悪い事ばかり考えついてしまいますよね😢