
来週義姉の娘(小4)のお雛様会をやろうと義母からお食事の誘いがきました…
来週義姉の娘(小4)のお雛様会をやろうと義母からお食事の誘いがきました
何かこちらも用意出来るものはありますか?と義母に聞いたら手ぶらで来てくださいと言ってくださいました
けれど皆に何か持っていくべきか、それとも主役の女の子に何か買っていくべきか悩んでます
何かと集まる時に義実家にお菓子を持っていきますが(付き合いがまだ一年で好みをそんなによく知らない)あまり好きではないのか開けられないこともありました。またお菓子?と思われないかも心配で、女の子だけにあげて本当に手ぶらで来たと思われたくもありません。女の子にもこのくらいの年齢だと何が喜ぶのかも分からなく…
恥ずかしながらお雛様会というものが初めてなものでどうしたらいいか悩んでます。アドバイスいただけないでしょうか…
- まー(2歳3ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

めろん
今年、初節句で、先日、大安だったので早めですがやりました!
義姉が来てくれました!
お雛様のホールのケーキを買ってきてくれました😄
お内裏様とお雛様の砂糖菓子に、ぼんぼりのロウソクがあってネームプレートとおひなさまって書いてあるプレートがあって、可愛いし今しかないケーキなので嬉しかったです😄😄

ママリ
うちは初節句で
旦那のお姉さんはケーキ
旦那の叔母さんはお金とひなあられくれました😊
私の方の叔母もお金とひなあられと赤ちゃん煎餅などなど
母は家に招いてくれてちらし寿司とケーキ用意してくれました😊
ケーキや食べ物となるとお義母さんが用意してるかもですね🤔
なので主役の子にひなあられやお金、図書カードとか用意して
全員にはお菓子かなと思います👌
ご主人にみんなの好みを聞いても分からないんですかね?🤔
-
まー
初節句だったらきちんとお祝いしないとって思ったんですが初節句じゃないからどの程度お祝いするべきか迷ってしまい…🥲
図書カードいいですね!
やっぱり全員にはお菓子ですよね…主人に聞いても全く好み分からないんですよね😭本当頼りにならず…- 2月24日
-
ママリ
私も親戚の子の好み分からないから図書カードよく贈ります😊
ご主人ーー!🤣
まあ礼儀として持ってきたってのが分かれば良いので何でも良いと思いますよ👌- 2月25日
-
まー
好きなものじゃなくても大丈夫ですかね😣?まぁ子ども達が持って帰って食べてってくれればいいですよね😤
- 2月25日
-
ママリ
良いと思います!
食べてくれそうになかったら心の中で好みを知らないご主人のせいにしましょ🤣- 2月25日

🐤
節句などの行事は
うちの両家親族は誕生日とかよりは少ないけどお金を数万包んでくれます😊
プレゼントを考える労力つかうより
可愛い御祝儀袋みたいなのに少額包むとか??
-
まー
確かにプレゼント考える方が労力いりますよね💦金額考えるのもまた難しいですね……
- 2月24日

退会ユーザー
皆さんには時期的に桜餅や、春っぽいねりきりとか、日持ちしそうな桜味の焼き菓子とか良いと思います🌸
あとは主役の姪っ子さんには図書カードや現金のお祝いで良いと思います✨好みの分からない子に何か悩むより、これで好きな服でもって現金渡す方が喜ぶと思います💓
-
まー
ありがとうございます!!!具体的な例助かります😭!!
ちなみにお呼ばれした時だけお祝い渡せばいいんでしょうか?一度渡したら毎年全員にしなくちゃならないですか😣?- 2月25日
-
退会ユーザー
お呼ばれした時だけで良いと思います😃
- 2月25日
まー
素敵ですね💓
ケーキもしかしたら用意されてるかなぁと思ったんですが義母に聞いてみるのありですかね?😣